2021-04-18から1日間の記事一覧
聖火リレーの密は、メディアが報じている数十倍の密になっている。25日に福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」で行われた出発式から始まった聖火リレー。各地で蜜の状態が続いている。大会組織委員会で聖火リレーの運営を担当する河村裕美氏は、「安全が確保…
東京都の小池百合子知事は15日、新型コロナウイルスの感染が拡大し、特に感染力の強い変異ウイルスの割合が上昇していることを受け、「通勤を含め、(医療従事者などの)エッセンシャルワーカー以外の方は、可能な限り東京へ来ないでいただきたい」と訴え…
テレビで取り上げれば取り上げるほど、路上飲みが増える。路上ではないが、近所の公園でも、今まであまり見かけなかった、飲酒をするグループが増えている。皮肉なものだ。
大阪の新型コロナ感染爆発で、吉村洋文府知事(45)と松井一郎市長(57)の「維新コンビ」2人に,やっと、何かが違うと感じ、怒りの矛先が向けられているようだ。大阪府は18日、1220人の新型コロナ感染が確認され、過去最多を更新した。吉村府知事…
家庭で、両親や祖父母、きょうだいの世話や介護などに追われる「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもたち。その割合が、中学生のおよそ17人に1人に上ることが国の初めての実態調査で明らかになった。厚生労働省と文部科学省は、去年12月からことし1月にかけて…
厚生労働省のまとめによると、2018年度の虐待による子どもの死亡事例の約4割が0歳児で、そのうち約3割が月齢0カ月だった。親に相談できず、ひそかに出産した女性が生まれた赤ちゃんの甲高い泣き声を静かにさせようと、口を押さえて死亡させる、そん…
借金と認めたことになるので、解決金は支払わないと28枚にも及ぶ文書を公表した小室圭氏。文書発表から4日後、突如、母・佳代さんの元婚約者に、解決金を支払うことで、金銭トラブルに終止符を打ちたいと発表。文書での言い分と異なる解決金の支払いは、以…
「外出自粛」呼びかけ。和歌山県の仁坂吉伸知事は14日、紀北地域9市町の在住者に、25日まで、不要不急の外出を自粛するよう呼び掛けた。感染状況をみて延長するか判断する。また、地域外も含めて県民に在宅勤務の積極的な活用や、カラオケやダンスなどへの参…
山口県光市三輪の民家の敷地で17日、直径1・5センチほどの透明な球体が100個以上見つかった。この家に住む山本秀行さん(72)が午後1時40分ごろ、屋根修理に来ていた作業員たちと雑談中、地面に光るものを発見した。ビー玉のような球体で、自宅の周りを探し…
春の全国交通安全運動が実施されていた4月8日は、全国で交通事故による死者が1人もいなかったことが警察庁のまとめで分かった。1日ごとの交通事故の統計を取り始めた1968年以降、連日1人以上が亡くなっていたが、53年たって初めてゼロになった。交通事故によ…
米国訪問中だった菅総理は17日午前(日本時間17日夜)、米製薬会社ファイザーのアルバート・ブーラCEOとワシントンで電話協議した。日本政府の発表によると、総理は「日本の全ての対象者への9月までの確実な供給」に向けて要望。新型コロナのワクチンを日本…