政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

2021-07-13から1日間の記事一覧

​コカイン使用疑い逮捕、来日五輪スタッフ。

東京オリンピックのスタッフとして来日していたアメリカ人とイギリス人の電気技師、あわせて4人がコカインを使用したとして麻薬取締法違反の疑いで警視庁に逮捕された。逮捕されたのは、いずれも電気技師のブーケ・ダルトン・レイ容疑者(22)ら,アメリカ…

飲食店酒提供停止働き掛け、政府ぐるみだった。

やはり政府ぐるみだった。こんな重要な案件を、西村大臣一人で決められるのかと疑問を呈したが、内閣官房、財務省、経済産業省、金融庁などが、策を練って金融機関に働きかけていた。ということは、当然、加藤官房長官も承知していた分けで、菅総理も知って…

IOCバッハ会長、1泊300万円のVIPルームに滞在?

「ビジホで充分!」「五輪をやっている場合じゃないぞ!」来日したIOCのバッハ会長は、都心にある超高級ホテルのVIPルームに滞在しているらしい。宿泊費は1泊300万円といわれ、IOCが支払う上限は400ドル(約4万4000円)と定められているため、差額は組織…

五輪組織委「この3週間のコロナ悪化は想定外」

4都県での東京五輪の無観客開催が決まって一夜明けた。7月9日、東京五輪組織委員会はパートナー企業向けに非公開のオンライン会議が開かれた。会議で組織委幹部は「この3週間で感染状況が悪くなるとは想定していなかった」と発言。緊急事態宣言が出た場合の…

​仙台市長、宮城の無観客を組織委に要請へ。

郡和子仙台市長は13日の定例記者会見で、東京五輪の大会組織委員会に対し、宮城スタジアム(宮城県利府町)で21~31日に行われる男女サッカー競技の計10試合に関し、全て無観客試合とするよう13日夕に文書で要請すると表明した。郡市長は「開催地…

​宮城県に医師会が無観客を要望。

宮城県医師会と仙台市医師会、東北大学病院は12日、宮城県に対し東京五輪サッカー競技の無観客での開催を申し入れた。

​福島県知事「開催地の一体対応求めてきた」

宮城の五輪有観客について。福島県の内堀雅雄知事は12日の定例記者会見で、新型コロナ禍を理由に福島市で実施される東京五輪ソフトボール・野球競技の,無観客開催の決定について「やむを得ない判断だった」と理解を求めた。内堀知事は、県全体の1週間の新…

ナイジェリア選手団、イナイジェリア。

いずこ?5月から連絡つかず苫小牧市が事前合宿の受け入れ中止へ。今月上旬から苫小牧市で事前合宿を行う予定だったナイジェリア選手団が、苫小牧市と連絡がつかなくなり、市は合宿の中止を決めた。ナイジェリア選手団の水泳と柔道のチームは、東京オリ・パ…

​キリオス、東京五輪の参加辞退。

無観客開催に納得できず。男子テニスのニック・キリオスは、テニスの豪代表チーム11人の中に選ばれていたが、前週にはウィンブルドン選手権を負傷棄権しており、すでに大会の参加は危ぶまれていた。以前には東京五輪の隔離措置に不満を訴えていたほか、ファ…

​五輪ブラジル柔道の合宿スタッフ感染。

浜松市は12日、東京五輪のブラジル柔道男女代表が、事前合宿で利用する宿泊施設のスタッフ5人が、新型コロナウイルスに感染したと発表。選手団との接触はないとしている。

​高橋真麻、変わらず野党ディスる。

新型コロナ対策を巡り、高橋真麻さんが、相変わらず頓珍漢な野党攻めを展開。高橋さんは「国会閉じてる中で、野党も何やってんだ」「協力体制を取るべき」「新しい策を出すべき」などと、野党を批判。実際に野党は数々の提案や改善策を示している。むしろ、…

​​中国五輪選手団、宿泊ホテルのコロナ対策に不満。

東京五輪に出場する中国選手団の第1陣が来日。セーリングが行われる神奈川・江の島に到着した、中国のセーリングチームは、11日、ホテルの感染対策が不十分だと不満を述べている。「チームはホテルの1フロアで過ごすが、同じホテルに観光客も泊まっている。…

​国内最大級の草食恐竜の骨、長崎で発見。

新種の可能性も。長崎市教育委員会と福井県立恐竜博物館は12日、長崎市の白亜紀後期(約8100万年前)の地層から、国内最大級の草食恐竜「ハドロサウルス上科」(鳥脚類)の肩甲骨が見つかったと発表。骨の形状から恐竜の全長は約9メートルと推定され…

大谷選手の​大きな強さ。

イチローはカミソリの強さ。大谷翔平選手は木刀の強さ。コロナ禍、大谷選手には多くの人が救われている。木刀は切らない、木のぬくもりがある。極力相手を傷つけない、威圧感を抱かない。日本人同士で夏に日焼けして「お前黒いな」と言っても差別にはならな…

高校生がニュースを知る方法。

「ふだんニュースを見聞きしたりチェックしたりする方法・場所」を聞くと、「テレビ」がすべての学年で最多だった。2位には「Twitter」、3位には「ニュース系のサービスサイト(Yahoo!ニュース、LINE NEWSなど)」高校生のニュースソースはこの3つが全学年の…