政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

2023-03-04から1日間の記事一覧

​自民多数「コオロギ食推進の議員連盟」「コオロギ食推進の議員連盟」(フードテック振興のための議員連盟)が存在していた。大手企業やマスコミなどが横並びでコオロギ食を押ししているのは、やはり政府の後押しがあるからだ。顧問に自民・河村健夫議員、会…

​パキスタンで初のデジタル国勢調査。

米国からエストニアに至るまで、世界中の国々が現在、国勢調査のデジタル化を進めている。急成長を遂げるパキスタンでデジタル技術を使った国勢調査が行われるのは、今回が初めて。うした任意の自己申告が終わると、3月1日から1カ月間にわたり、12万人…

​救急隊員が幹部3人を送迎、運用約30分“ストップ”

​救急隊員が幹部3人を送迎、運用約30分“ストップ” 福岡県の筑紫野太宰府消防本部によると、消防長ら幹部3人は去年11月、式典に出席するため公用車で会場に向かった。その際、公用車を運転させられていたのは、勤務中の救急車の運転手だった。これについて、…

​70代夫婦死傷させた73歳女に執行猶予5年。

ブレーキとアクセル踏み間違え車が暴走し、70代夫婦死傷させた73歳女に禁錮2年6カ月・執行猶予5年。浜松市の73歳の無職の女は去年8月、プレ葉ウォーク浜北の駐車場で、駐車しようとしてブレーキとアクセルを踏み間違えて車を暴走させ、70代の夫婦をはねて死…

​アメリカ主導の大規模軍事演習 中国軍が参加。

タイで行われているアメリカ主導のアジア最大規模の軍事演習で中国軍が一部の訓練に参加。タイでは先月からアメリカ軍とタイ軍が主催し、アジア最大規模の軍事演習「コブラ・ゴールド」を行っており、日本の自衛隊や東南アジア各国の軍などが参加している。3…

​米、インフレ継続で低価格帯は増収。

米小売り各社の2022年11月〜23年1月期決算が2日出そろった。低価格帯の商品に強みをもつ米小売り大手ウォルマートや1ドルショップ大手ダラー・ツリーは増収を確保し、賃上げや店舗改革への投資で弾みを付ける。一方、インフレによる衣料品や家電などの裁量消…

自民・世耕、G20は普通の出張。

林外相が国会日程を理由にG20外相会合を欠席した問題。外相会合は2日に開催されたが、新年度予算案の早期成立をめざす与党が、林大臣に参院予算委員会への出席を優先するよう求めた。参院でも、予算委で全閣僚が出席することが慣例の「基本的質疑」が行われ…

​カナダ、外国人の住宅購入を禁止する法律が施行される。

カナダで外国人の住宅購入を禁じる法律が1月に施行された。中国人資産家らによる住宅投資で価格が高騰したとして、トルドー首相が率いる与党自由党が問題視し、対策として時限的に法制化された。最大1万カナダドルの罰金を科すと規定し、違反者が買った物件…

放送法の解釈追加、官邸側の働きかけ認める。

礒崎元首相補佐官が証言。安倍政権下で放送法の政治的公平性をめぐる新たな解釈が加えられた経緯について、礒崎陽輔元首相補佐官は3日、朝日新聞の取材に、自らが総務省に働きかけるなかで、新解釈が追加されたと証言。礒崎氏は取材に「首相補佐官の在任中に…

​富豪デリパスカ氏が異例のクレムリン批判。

​富豪デリパスカ氏が異例のクレムリン批判。2日、ロシア人の富豪実業家オレグ・デリパスカ氏は、クラスノヤルスクで開かれた経済イベントで、政府に対して、西側諸国から制裁を受けたロシア経済に外国人投資家を呼び戻すべく、ビジネスへの干渉を止め、法の…

​保釈中の被告にGPS装着可能に。

保釈中の被告が国外に逃亡するのを防ぐため、政府は、GPSの装着を命令できるようにする法律の改正案を閣議決定。GPS端末により、保釈された者の位置情報を取得する制度等の創設を行う。閣議決定された改正案では、裁判所が被告の保釈を決める際、国外に逃亡…

日本人は『何人か』という意識が強い。

​東京大学東洋文化研究所の羽田正教授。「海外の人にとって国籍は、アラブといった民族性やイスラムといった宗教性などたくさんある帰属意識の一つにすぎない。日本人は『何人か』という意識が強く、他の人たちもそういった帰属意識を持って動いていると誤解…

​​焼肉きんぐTKGから卵抜く。

物語コーポレーションの焼肉きんぐ、のり玉ご飯やTKGから卵抜く。 卵抜いたら卵かけご飯ではないとの声が噴出。卵不足は1年以上続く見通しと見る関係者もいる。​ ‘@日本がダメになる分けだ。名誉職や最後の土産で大臣をやらせるべきではない。

広島市、中学校包丁で同級生を切りつけ。

3日午前8時15分ごろ、広島市立中学校の男子トイレで1年の男子生徒(13)が自宅から持ち込んだ包丁で他の1年の男子生徒(12)を切り付け、左手や左上腕部に数カ所けがをさせたという。周囲の生徒から通報を受けた教員が加害生徒を確保し、110番通報と119番通…