政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

「これ以上国の無策の中、感染者が増えるのは我慢できない!」

東京都医師会の尾崎治夫会長は30日、全国で新型コロナウイルスの感染者が増加している。

今すぐ国会を招集し法改正をしなければ、「日本全体が感染の火だるまに陥っていくと考えている。

今が最後のチャンスだ」と、国に強く訴えかけた。

新型コロナウイルスを収束に向かわせるためには、

「無症状者を含めた感染者の積極的隔離」「エピセンター(震源地)を徹底的に叩く」

「エピセンターから周囲への拡大を防ぐ」ことが必要だと訴える尾崎会長。

7月以降の感染拡大の背景にはいわゆる“夜の街”関連での拡大が指摘されているが、

尾崎会長は「4月の初めから歌舞伎町のキャバクラでクラスターが起きているという話は出ていた。

その頃から休業要請は出ているが、でも「協力金50万円をもらっても家賃にもならない」ということで、

応じてもらえない。

そして今も協力をお願いしているが、ホストクラブにしても全体を見れば対策が進んでいない状況。

やはり今のやり方では限界があるだろう。

さらに愛知や大阪、福岡でも夜の街でエピセンター化が進んでいるのではないかと考えている。

やはりこのまま休業を“お願い”する形では、と警戒感を強める。

具体的には、14日間の休業期間を設け、保健所や自治体の検査能力を結集して、

迅速に地域一帯のPCR検査を行う方法を提案。

ここ何日間の流れを見ていると、人口比でいえば東京をはるかに上回る感染者が、

愛知や大阪、福岡あるいは沖縄でも出ている。

夏休み中だからどうこうではなくて、ぜひ国会を開いて議論していただきたい。

私は今が感染拡大を抑える最後のチャンスだと思っている。

今が第2波だとすれば、抑えるためにはそういったことが必要だと真剣に思っている」

と力強く訴えた。

 

f:id:yseikei:20200802163610j:plain

 

‘@尾崎会長は、自民党支持だが、安倍総理の無策ぶりにブチ切れた。

自治体単位で感染拡大を防ぐのは相当難しい。

夜の街に違和感を訴えるコメンテーターなどもいるが、

夜の街が感染のエピセンターになっていたのは間違いない、

それが今は、あらゆる方面に拡大している。

批判するのは簡単だが、検査にしても、あくまでも任意だから、

「イヤだ」と言われればどうすることもできない。

クラスターが発生して、濃厚接触者を追うのも、接触者が協力してくれなければ、

先に進まない。

ホテルにしてもそうだが、そんな簡単なものではない。

ホテルに新型コロナ感染者が宿泊することを考えてみれば分かりそうなものだ。

恐れずに言えば、そのホテルにわざわざ泊まろうと思うのか。

それは病院も同じ。

新型コロナの感染者を受け付けている病院は、一般の患者さんが逃げていくのも事実。

受け入れれば受け入れけ入れるほど赤字になっていく。

きれいごとでは済まないのだ。

東京都が時短営業再要請を打ち出し、20万円の協力金を出す政策にも、

協力金が少ないと批判する。

しかし、地方自治体でどこまでできるのか。

どんな対策を打ち出しても批判するコメンテーターなど、

あなたたちは正解を持っているのか。

何が悪いのか?どこが悪いのか?

国が面倒見なくてどこが見るのだ。

その批判は国にぶつけるべきだと私は思う。

安倍総理擁護派が、何がなんでも東京都を悪者にして、

政府の無策の批判をごまかそうとしているようにしか見えない。