政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

新型コロナ重症者数、10都府県で国と違い。

テレビなどマスコミは東京東京と報道するが、この話は東京都だけではなく、

10都府県で国と違いがある。

国と東京都だけの問題ではないのだ。

他の自治体にも取材して正確に報道すべきだ。

東京都の重症者数は32人と発表されているが、国の定義にあてはめると、

さらに10人前後増えることが明らかになった。

国は、重症者と判断する基準について、

ICU等での治療、人工呼吸器、人工肺(ECMO)の3つのいずれかに該当した場合だとしている。

しかし、東京都など複数の自治体では、ECMOなどを使っていないICUの患者については、

重症者として集計していなかった。

都は、重症者数を32人と発表しているが、国の基準だと10人前後増える。

今後は、国の基準と都などの基準、2つの異なる重症者数を発表すると説明。

都は、これまでの算出方法の方が、より重症者数を正確に把握できるとしている。

‘@これも、東京都だけではなく、他の自治体でも東京都と同じ基準で発表しているところがある。

東京都は医療に沿った区分けをしていたのだ。

当初、新型コロナの「軽症者」と「重症者」の違いを聞いて驚いた記憶があると思うが、

一般人が想像する「軽症者」と明らかな乖離がある。

一般人がイメージする「軽症」と、医学の世界で「重症」と区別するときに用いる「軽症」は、

意味合いが異なる。

早い話が医学の世界での「軽症」とは「重症」ではない人ということで、

「症状が軽い」という意味ではない。

医療現場では「現時点で命に別状はない」という意味で「軽症」という表現が使われる。

たとえ苦しくても、辛くても、命に別条がなければ「軽症」となるのだ。

ただ、新型コロナの場合は、感染を広めるリスクがあるので、公衆衛生の観点から、

隔離するために軽症でも入院することになる。

だから、ICUに入るのも医師の判断で軽症だがICUで治療をしようということになる。

 

f:id:yseikei:20200820121743j:plain

 

先日も述べたが、人工呼吸器もECMOも感染症を治療は出来ない。

肺が弱っているので装置して、その間に出来る手を打ち、自己免疫で戦ってもらうしかないのだ。

テレビ報道を見ていると、人工呼吸器やECMOが神の機器のように報じているが、大きな勘違いだ。

もちろん、数字は統一された方が良い。

その方が分かり易いし、統一されなくてはいけない。

全国知事会はどういう見解だったのか。

ここにも、政府のあいまいな対応がある。

ゴートゥーや帰省もそうだが、各自治体にゆだねられている。

国の重症者と判断する基準もそうだ。

だから自治体が、国と違った基準を示していたのだ。

国は地方に寄り添っていない。

西村大臣は「沖縄は減少傾向にある」としたが、

県職員は「予断を許さない状態だ」と緊張気味に答えた。

私は医学的には東京都の方が適していると思うが、

もしかしたら、国は今のところ「重症者数が少ないので大丈夫だ」と言い続けている。

少ない方が良いので、注意せずに見逃していた可能性もある。

いずれにしろ大阪の重症者数が多いことに変わりはない。