政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

敦賀原発資料改ざんで立ち入り。

原子力規制委員会は14日、日本原子力発電による敦賀原子力発電所福井県敦賀市)の、

地質データ書き換え問題で、同社本店(東京・台東)への立ち入り検査を始めた。

原電が敷地内を通る断層に関するデータを無断で修正していたことが2月に判明。

再稼働の前提になる安全審査が一時中断した。

 

f:id:yseikei:20201214121831j:plain

 

この問題は、敦賀2号機の適合性審査で、

原電が敦賀2号機の原子炉の真下にある断層に関する地質データを、

少なくとも80カ所に渡り書き換えていたもの。

この断層は活断層だと指摘されており、活断層と認定されれば敦賀2号機は廃炉になる。

10月に原電が規制委の求めに応じて必要なデータを提出し、

規制委は安全審査の再開を決めた。

ただ、同社が「特定の意図を持って変えた事実は確認できなかった」とした、

書き換えの経緯や原因の分析については不十分な点があるとして、

規制委は別途検査を進める方針を示していた。

立ち入り検査は規制庁の職員ら7人が、15日にかけて同社の資料を調べるほか、

関係者への聴取を通じて、データ書き換えの経緯や原因分析、再発防止策の妥当性を検証する。

検査を担当する原子力規制庁の古金谷敏之検査監督総括課長は14日、

「記録類や規定類などを確認する必要がある。誠実な対応をお願いしたい」と話した。

 

f:id:yseikei:20201214121854j:plain

 

‘@書き換えは政府のお家芸

真似をしただけなのか、停止を避けるための指示があったのか。

いずれにしろ、80か所の書き換えに偶然はない。

「最後のとりで」ともいえる東海第2原発も原則40年の運転期限を迎え、

原子力規制委員会の安全審査に合格して2年がたった。

再稼働の前提となる地元同意の判断が求められるなか、6月には県議会が住民投票条例案を否決。

立地する東海村に加え、水戸市など周辺5市が再稼働の是非を判断する、

独自の「茨城方式」のもとでどう民意を形成するか、手探りの日々が続いている。

再稼働審査と延長運転の審査に合格しなければ廃炉となり、全ての原発廃炉になれば、

電力販売を柱とする経営が成り立たなくなる恐れがある。

11月22日午後7時5分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があった。

気象庁によると、茨城県東海村震度5弱。