政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

北京五輪政府対応経済界は好評。

政府は、来年2月開催の北京五輪の政府関係者の派遣を見送ると表明。

中国を刺激する「外交的ボイコット」の表現を避けたことについて、経済界はおおむね好意的に捉えている。

経済同友会桜田謙悟代表幹事は、政府表明を、

「旗幟(きし)鮮明にすることが国益になるとは思わない」と評価。



経団連の十倉雅和会長は「どちらの国から見てもなるほどという落としどころを探って、

それが『曖昧』といわれてもいいんじゃないか」との考えを示した。

日本にとって最大の貿易相手国は中国だ。

中国当局は相手を威嚇する「戦狼外交」への反発が大きくなっている。

しかし、経済界は、中国の人権弾圧に口をつぐんでいると、投資家から評価されなくなったり、

他国からの反発を招く懸念も大きい。

関西経済同友会の生駒京子代表幹事は、「外交的ボイコットという言葉が独り歩きしては困るが、

政府代表を派遣しない方がよい」と言及。

その上で、来年は日中国交正常化50年の節目に当たることから、

日中がより良い関係になるためには「『いけないことはいけない』と正々堂々メッセージを伝えるべきだ」

との考えを示した。

4年1月1日には、日中韓東南アジア諸国連合ASEAN)などが参加する、

地域的な包括的経済連携(RCEP)が発効する。



日本にとって中国との間で結ぶ初めての貿易協定のため、

「外交的ボイコット」の表明で対中貿易に水を差されたくないとの思惑がある。

‘@新型コロナ感染拡大の時に経済経済と吠えていた人たちが、

北京五輪では経済を無視して、外交ボイコットを居丈高々に訴える愚。