政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

『ドライブ・マイ・カー』は『ワーニャおじさん』

鋭い!‘@


ぼのぼの
@masato009

今日の新聞に『ドライブ・マイ・カー』が歴史的快挙を果たした背景がいろいろ書かれていたが、

濱口竜介自身のインタビューまで含め、皆が忘れている重大な要素が1つある。

それはあの作品が「チェーホフの『ワーニャおじさん』をベースにした作品」であるという事実だ。 

メディアは「村上春樹 原作」という点に囚われ、村上文学の国際的普遍性が…と書き立てているが、

普遍性で言えば、すでに古典の仲間入りしているチェーホフの方が桁違いに上だ。

映画業界人が選ぶ賞である以上、チェーホフの『ワーニャおじさん』は、

選者にとって常識レベルの素養であるはずだ。



つまり少なからぬ選者にとって、本作は「『ワーニャおじさん』の極めて優れた翻案」と映り、

それが外国語映画としてのハンディを埋めたのだと考えられる。ヘタをすれば脚色賞ノミネートも、

村上春樹ではなく、「チェーホフ『ワーニャおじさん』からの脚色」と捉えた上でのノミネートではなかろうか。

濱口竜介の前にアカデミー賞監督賞候補となっている黒澤明も、対象作品は『乱』、

すなわちシェイクスピアリア王』の翻案劇だった。

「日本語というハンディを埋めたのは、チェーホフシェイクスピアという、演劇的古典の素養だった」…

この点を決して見逃すべきではない。