政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​習近平、プーチンを見限る?

ウクライナ侵略により、プーチンは国際社会からの孤立と存在感の低下が避けられないなか、

中国の高玉生元駐ウクライナ大使(74)が研究機関のシンポジウムで、

ロシアのウクライナ侵攻を巡り「ロシアの敗北は時間の問題だ」などと発言。



高氏は背景としてソ連解体後のロシアの衰退があると指摘。

今後も、プーチン大統領指導下での復興は不可能だとの認識を示した。

関連記事はその後、ネットから削除された。

中国の秦剛駐米大使は先月18日、米誌ナショナル・インタレスト(電子版)で、

「中露は同盟ではない」「〝中露枢軸〟と騒ぐのは危険な誤解だ」と寄稿。

ロシアと距離を置き始めたかのような発言をした。



米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は7日、

プーチンの行為が米国と欧州の結束を強めた」ことに中国が落胆していると指摘。

ロシアの残虐行為により「習氏は中国の威信にも傷が付きかねないと不安に感じている」との見方を示した。

冷戦時代から「非同盟」を貫いてきた、一筋縄ではいかないインドの存在感が増してくる。

ロシアにはエネルギーがあるので、中国も見限ることはせず、資源供給国として対応する。