政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​東アフリカで大干ばつ サルが女性と子供を襲う。

東アフリカで干ばつが進行 サルが女性と子供を襲い、

人々は牛小屋の水で命つなぐ。


ここ数十年で最悪の世界的飢餓の危機。

<かつて人間をみれば逃げていた野生動物が、水を奪うため人間に襲いかかるようになった>

エチオピアなど東アフリカで、干ばつによる被害が深刻化している。

気候変動による国内作物の不作と、ウクライナ情勢による国際的な食糧危機が重なり、

過去数十年で最悪の飢餓に発展している。



年に2回訪れるはずの雨季は、もう4期連続でまとまった雨をもたらしていない。

植物の生育不良を受け、野生動物が凶暴化の兆しをみせている。

このところ報告が増えているのは、サルの襲撃事例だ。

NGOセーブ・ザ・チルドレンの幹部は、米ABCニュースに対し、

「多くの家族が、空腹のサルたちを棒で追いはらう必要に駆られている。

このような報告を複数受けています」と語った。

この地域のサルは通常ヒトを襲うことはない。

だが、干ばつ被害の深刻な地域を中心に行動が変容しているという。

同団体はまた、エチオピアケニアソマリアを合わせ、2300万人以上が「極度の飢餓状態」にあると発表。



団体は現状を、「ここ数十年で最悪の世界的飢餓の危機」であると指摘。

当該地域の人々は「生きるため、家畜小屋の飼い葉桶に溜まった水を飲み、腐敗した肉を食べ、

食糧をめぐり野生動物と戦うなど、極端な手段に訴えている」という。

かねてから数年単位の干ばつが続いていたところ、新型コロナの影響で経済情勢が悪化した。

さらにウクライナ紛争を受け、小麦とひまわり油など生活必需品の価格が高騰しており、

現地で食糧を入手することは至難の業となっている。



深刻な地域には、エチオピアソマリアケニア北部などが含まれる。

ケニア北部では、食糧だけでなく水を奪う目的でもサルが人を襲うようになった。

水場から運んで帰る途中、女性や子供がねらわれる例が相次いで発生。

このほか、体重が最大で150キロほどにも達するイボイノシシが家屋に突入し、

食べ物を漁る事例もたびたび報告されるようになった。

英デイリー・メール紙は、「以前であれば人の匂いがした途端に逃げていた野生動物たちが、

いまではまるで去ろうとしない」と指摘。

同地域で活動する栄養士は、

「病気が至る所に蔓延しており、これらは飢えと渇きに起因しています。

耳にした情報によると、いくつかの集落では状況が非常に悪く、家畜が飢えて死んだあと、

腐ったその肉を食べなければならなかったようです。ほかに食べ物を手に入れる手段がなかったのです」

と、惨状を語る。

東アフリカにおける日照りは改善の見込みが立たず、10月から始まるはずの次の雨季も、

降雨は見込めないと予測されている。



‘@プーチンよ、身勝手な侵略などしている場合ではない。

多くの人が植えている。

ウクライナ侵略で悪名を残すより、東アフリカなどの植えた人を救って名を残した方が、

末代まで永遠に世界中で称賛される。