回転ずしの「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトの田辺公己社長(46)が、
競合他社の営業秘密を不正に入手したとして、警視庁生活経済課は30日にも、
不正競争防止法違反容疑で同社長と同社幹部、競合他社の元部下の計3人を逮捕し、
法人としての同社を書類送検する方針を固めた。
田辺社長は、同業の「はま寿司」の親会社ゼンショーホールディングスから、
2020年11月、カッパ・クリエイトに顧問として移籍、21年2月に社長に就任。
ゼンショー時代には14年から3年間、はま寿司の取締役も務めていた。
田辺社長はゼンショーに在籍していた20年10月ごろ、
はま寿司で管理されていた仕入れ価格などのデータを持ち出した疑い。
移籍前から、はま寿司のデータをUSBメモリーなどに移行して持ち出していたとみられる。
また、移籍後の20年11~12月、元同僚の女性から数回にわたり、
はま寿司全店舗の売り上げデータをメールで受け取っていた疑いも持たれている。
田辺社長は今年5月、情報を入手していたことを認める一方で、
「違法という認識はなく、営業秘密に当たるとも思わなかった。
そんなに活用できるものではない。参考程度のものだ」と話していた。
ゼンショーホールディングスの小川賢太郎社長は、
「売り上げや仕入れ値の情報は、チェーン店にとって競争対策や出店戦略の基礎となり、
重要な機密情報」と反論していた。
はま寿司は21年4月に不正競争防止法違反容疑で田辺社長を警視庁に告訴し、
警視庁は同6月、カッパ・クリエイト本社を家宅捜索していた。
2018年2月28日、大野健一社長が同日付で退任すると発表。

これも、蔵人会長の黒のツケが回ってきたのかも知れない。