政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​ChatGPTで会社の組織激変。

サイバーでは30人以上いたディレクターがゼロに。

ChatGPTがデジタル広告の業界構造を替えつつある。

デジタル広告の中でもChatGPTの影響をもろに受けているのがキャッチコピーの文言をつくる作業だ。

商材の種類や想定する閲覧者の属性といった情報を入力すると、瞬く間にキャッチコピーの文言が自動生成される。

サイバーエージェントはChatGPTをはじめとする生成AIをデジタル広告制作に積極的に活用している。

同社は自社開発のデジタル広告制作支援システム「極予測AI」を使い、新たにつくったバナー広告の内容をAIが解析して、

広告効果の予測値を算出。既に配信しているバナー広告のうち広告効果が最も高いものと予測値を比較し、上回ったものを配信する体制を構築。

既にサイバーエージェントの顧客企業の8割に、同システムを使ったバナー広告を納入しているという。

2023年5月18日には、バナー広告のキャッチコピー文案を自動生成する機能を同システムに搭載した。

独自開発した大規模言語モデル(LLM)とChatGPTを組み合わせ、自然かつ的確なコピー文を生成できるという。



同社は、生成AIの効果をコスト削減よりも増力化にあるとみる。

広告クリエーティブをつくり、その場で効果を予測しながら内容をどんどん修正していけるようになった。

ポイントは速さ。欲しいときにすぐ新しいクリエーティブをつくって効果を調べ、またつくり直せる。

サイバーエージェントでAI事業本部AIクリエイティブDiv統括を務める毛利真崇氏は、ChatGPTをはじめとする生成AIの意義をこう語る。

現在、サイバーエージェントが制作するバナー広告は3カ月当たり10万本と、この2年で4割増えた。

「本当はもっとたくさんつくりたいが、制作コストや顧客が内容を確認する手間を考えると限界がある」

‘@AIの猛威は加速する。

スピードに付いていけないものは置いて行かれる。

AIにとって代われるものは排除される。

置いて行かれたも、排除されたものの、次はあるのか。

まだ、始まったばかりだ。