政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​近畿大、ウナギの完全養殖に成功。

近畿大は26日、ニホンウナギの完全養殖に成功したと発表。



完全養殖は、卵から育てたウナギの卵と精子を使って2世代目を人工ふ化させる技術で、

水産研究・教育機構が2010年に世界で初めて成功させた。大学では初の成果という。

近大によると、水産研究所の実験場で7月5日、養殖した親ウナギから受精卵を採取し、同6日にふ化に成功。8月3、24日にもふ化を確認。今月18日時点で計約600匹の仔魚(しぎょ)が育っているという。

完全養殖の実用化に向けた課題はコスト。

水産庁によると、人工稚魚1匹を育てる費用は20年度時点で3026円。16年度時点の2万7750円から大幅に下がったが、それでも天然稚魚の市場取引価格(1匹180~600円)との差は大きく、食卓に上るまでに至っていない。



水産庁は21年、天然資源に負荷をかけない持続可能な養殖体制を目指し、50年までにニホンウナギなどの主要な養殖魚を100%人工化する目標を掲げている。

‘@素晴らしい。

そういえば、新日科学はどうしただろうか。