政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

2023-01-01から1年間の記事一覧

​スシロー、しょうゆ差しなめた少年を提訴。

6700万円損賠請求。回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画を拡散した問題で、スシローの運営会社が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴。訴状では、少年は1月、岐阜市のスシロー岐阜正木…

コロナ“5類”でも終わらぬ後遺症。

FNNプライムオンライン。「ひどい場合はお尻拭いてもらう生活も」新型コロナ先週比134% 4週連続で感染拡大 東京都の新型コロナ感染拡大が続いている。定点当たりの感染者数は、先週の3・96人に対して今週は5・29人と、先週に比べて134%、約1・3倍になり 4…

​れいわ・山本代表の懲罰動議提出へ。

8日、公明党の杉久武委員長の下、入管法改正案の強行採決が行われた参議院・法務委員会で、委員長に飛びかかろうとして議員らにケガをさせたとして、れいわ新選組の山本太郎代表に対して懲罰動議が提出される。山本代表は、入管法改正案の採決を阻止しようと…

​入管法改正案、与党、9日成立方針。

参院法務委員会は8日、外国人の収容・送還ルールを見直す入管難民法改正案を、立憲やれいわの猛反対の中自民、公明両党と日本維新の会、国民民主党の賛成多数で可決。与党は9日の本会議で成立させる方針だ。政府・与党が世論の批判が高まる中で成立を断念…

​美容専門学校が開いたバーベキューで死者。

福岡県柳川市のハリウッドワールド美容専門学校が5月下旬に開いたバーベキューで火災が起き、1年生の男性4人がやけどを負い、うち1人が今月6日に死亡していた。学校が炭などに消毒用アルコールを混ぜて爆発的に燃え上がったとみられる。県警柳川署は、業務上…

​ロシアが公開したレオパルト撃破動画嘘バレ。

ロシアのショイグ国防相が6日、ドイツが提供したウクライナ軍の戦車「レオパルト」などを撃破したと発表した後、映像を見たロシアの軍事ブロガーや民間軍事会社ワグネル創設者プリゴジン氏が「農業用トラクターだ」などと批判。ショイグ国防相は6日、ウクラ…

軽井沢スキーバス事故、社長らに実刑判決。

2016年に大学生ら15人が死亡した軽井沢町のスキーバス事故で、業務上過失致死傷の罪に問われた運行会社の社長らに長野地方裁判所は禁錮刑の実刑判決を言い渡した。2016年1月、軽井沢町の国道でスキーツアーのバスがカーブを曲がり切れず道路脇に転落。大学生…

​維新・馬場代表、立憲を「たたき潰す」

日本維新の会の馬場伸幸代表は7日の党会合で、立憲民主党の憲法論議に関する姿勢や、国会での日程闘争路線を改めて批判。「立憲民主党をまず、たたき潰す。今日の(衆院憲法審査会幹事懇談会での)議論を聴いても、全く国会議員としての責務が分かっていな…

​大あくび…猪瀬議員。

スマホの音で国会一時中断 以前はガムで「厳重注意」も5日午後に開かれた参議院の地方デジタル委員会で、“大きなあくび”をしている日本維新の会の猪瀬直樹議員。その後、立憲民主党の小沼巧議員が発言している最中に、猪瀬議員の“スマホの音”が鳴り響いた。…

​野村農相、かりゆし「遊び人みたいな感じ」

野村哲郎農相は6日、閣議後の記者会見にかりゆしウエア姿で臨み、記者団に「遊び人みたいな感じで、ふだん着で来たわけじゃありません」と発言。かりゆしは沖縄の正装で、官民を問わずビジネスウエアとしても広く着用されている。県関係の野党国会議員から…

​中国「非公式警察署」が英国内拠点を閉鎖。

中国が世界50カ所以上に設置しているとされる、いわゆる「非公式警察署」をめぐり、英国のトム・トゥゲンハート安全保障担当閣外相は6日、中国が英国内の拠点を閉鎖したと明らかにした。ロイター通信によると、トゥゲンハート大臣は、議会への書面声明で…

​都の無料検査事業で初の不正発覚!

11事業者に補助金交付の取り消し。東京都は2022年度に行われた新型コロナのPCR検査など無料検査事業で、不正に補助金を受け取ろうとしたなどとして11の事業者に対し補助金交付の取り消しなどを行った。都の無料検査事業で、不正が発覚するのは初めて。都によ…

​米、反LGBTQ州法可決相次ぐ。

米権利団体が初の非常事態宣言。米国の性的少数者の権利を推進する団体「ヒューマン・ライツ・キャンペーン(HRC)」は6日、LGBTQ(性的少数者)の生活を規制することを狙った法案が国内各地の州議会で次々と可決されているとして、初めて全国規模…

5類移行後、子どもの風邪とウイルス感染が流行。

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行した後、子どもの風邪が急増している。国立感染症研究所の6日の発表によると、夏風邪の一つヘルパンギーナの患者数は移行前の5倍、RSウイルスは2倍にのぼった。感染対策の徹底でコロナ禍中は流行…

​PTPA、加藤選手失格は不当。

4日に行われたテニスの全仏オープン女子ダブルス3回戦で、加藤未唯(28=ザイマックス)が「ボールガール直撃」騒動で失格となった件に関して、プロテニス選手協会(PTPA)が「処分は不当で不均衡で不公平」とする声明をSNSに投稿。この件については加藤も翌…

​体育祭で100人コロナ感染か。

福岡大付属大濠中・高校(福岡市)は6日、生徒約100人が新型コロナウイルスに感染した疑いがあるとして、9日まで休校にすると明らかにした。全生徒約2340人が参加した3日の体育祭でクラスターが発生した可能性があるとみている。 (参考画像)同校は既に感染…

4月の実質賃金3・0%減。

13か月連続で減少。厚生労働省は6日午前、4月の毎月勤労統計調査(速報)を発表。労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額(名目賃金)に物価変動を反映した実質賃金は、前年同月比3・0%減となり、13か月連続で減少。名目賃金は28万517…

政府、水素エネルギー普及へ15兆円。

政府は6日、水素基本戦略の改定を関係閣僚会議で決めた。今後15年間で官民合わせて15兆円を投資する計画を示し、サプライチェーンの整備を推進する。水素の供給量を足元の200万トンから、2040年に6倍の1200万トン程度に拡大する方針も盛り込み、脱炭素社会に…

英、月間28万円のベーシックインカムを。

イギリスで月額1600ポンド(約27万8500円)を2年間にわたって支給するテストが行われることに。テストはイングランド北東部・ジャローとロンドンの北にあるイースト・フィンチリーの2つの地区で、ボランティアの中からランダムに選ばれた30名を対象に行われる…

ロシア軍のダム破壊でヘルソンが水没?

ウクライナ、カホフカダムが破壊され莫大な水が流出。ドニプロ川に建設された高さ30メートル、長さ3.2キロの巨大ダム。ゼレンスキー大統領は、ロシアがダムを破壊したとして「ウクライナの土地の隅々からロシアのスパイを追放しなければならない」と非難。6…

​MRヘッドセット発表で米Appleの株価暴落。

アップルは5日「Vision Pro」と呼ばれる待望のMRヘッドセット「Apple Vision Pro」を発表。同社が新たな製品カテゴリに乗り出すのは、2015年のApple Watch以来で初めてとなる。カメラとセンサーを満載したこのデバイスは、未来的なスキーゴーグルのような外…

マイナカード「AIでチェック」河野大臣の発言に失笑。

マイナンバーカードと一体化した健康保険証「マイナ保険証」に、誤って別人の情報が紐づけられるトラブルが相次いでいることに関し、4日、『日曜報道 THE PRIME』に出演した河野太郎デジタル相大臣は。「将来的にはAIの技術を使って住所の表記揺れを判断する…

​担任のタブレット見て、一部児童が体調不良。

山口県柳井市の市立小学校で、6年生の担任教諭が自身のタブレットに書き込んでいた学習状況などに関するメモを、一部の児童が見たことで、「学校に行きたくない」などと訴えていた。校長らによると、2日の朝の会の前、打ち合わせのため担任が教師用タブレ…

​キーウの避難所、1800か所の半数が使用できず。

いまごろ?? ウクライナのキーウでは1日、9歳の少女や母親ら3人が逃げ込もうとしたシェルターが開かず、ロ軍のミサイルで死亡した。ゼレンスキー大統領は「二度とあってはならない」として、全ての避難所を調べるよう命じていた。オレクサンドル・カミシ…

​​ヘッジファンド、欧州株から日米株へ移行。

米金融大手JPモルガン・チェース、モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスの顧客向けメモによると、ヘッジファンドは先週、投資資金を欧州株から米国と日本の株式へ移した。好調な経済指標を背景に日米株価が上昇したためだ。5日に閲覧したJPモ…

ガーシー容疑者帰国、逮捕。

著名人らを常習的に脅迫したなどの疑いがあるガーシー容疑者が滞在していたUAE(=アラブ首長国連邦)から成田空港に到着。警視庁はガーシー容疑者を逮捕。動画で芸能人らを脅すなどしたとして、警視庁は4日、ガーシーこと東谷義和容疑者(51)を暴力行為…

​ウナギで便秘解消はNG。

中国東部で、便秘を治そうとして生きたままウナギを肛門に挿入した男性が、内蔵に穴を開ける重症を負い、SNS上で注目を集めている。『環球時報』『Newsweek』などの海外メディアが報じた。江蘇省興化市に住む男性はある時、便秘で悩んでいた。そこで医学的な…

​ロ各地で抗議、45人以上拘束。

ロシアのプーチン政権と対立して刑務所で服役中の反政府活動家ナワリヌイ氏の呼びかけに応じて、4日、ロシア各地で同氏解放を求め、ウクライナ侵攻を続ける政権に抗議するデモが行われ、人権団体によると45人以上が拘束された。ウクライナ侵略後、当局が締め…

​リクルート「サクラ」が学生のふりして質問。

学生らを動物園と呼ぶ人も。リクルートが運営する大学生向けのオンライン就活セミナーで、社員が学生のふりをして質問を繰り返していた。こうした行為は社内で「サクラ」と呼ばれ、2021年4月~22年10月に少なくとも20件あったと確認。同社広報は「不適切で学…

​​ご注意を!(詐欺です)​

​​ご注意を!(詐欺です)​ 【重要】秋田銀行口座の利用停止手続きに関する重要なお知らせ差出人 :秋田銀行<contact@akita-bank.co.jp>いつも秋田銀行をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。大切なお知らせがございますので、ご一読いただきますようお願い申し上げます。</contact@akita-bank.co.jp>…