政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

大阪高裁、関西スーパーの経営統合認める。

関西スーパーマーケットと百貨店大手「H2Oリテイリング」の経営統合手続きを、

差し止めた神戸地裁決定について、

阪高裁(植屋伸一裁判長)は7日、関西スーパーが申し立てた保全抗告を認め、

地裁の判断を取り消す決定を下した。



決定はただちに効力が生じるため、両社が15日に予定している統合は一転して法的に可能となった。

差し止めを求めて仮処分を申し立てたスーパー大手「オーケー」(横浜市)が、

今後、最高裁への抗告に踏み切るかが焦点になる。

経営統合は10月29日に開かれた関西スーパーの臨時株主総会で可決された。

賛成率は66・68%で、可決に必要な出席株主の「3分の2」をわずかに上回った。

しかし、ある法人株主が白紙で提出した投票用紙の扱いについて、

関西スーパーが結果の公表前に「棄権」から「賛成」に変更していたことが判明。

集計に疑義があるとして、オーケーは神戸地裁に仮処分を申し立てた。

地裁は11月、統合案の決議方法には「法令違反または著しい不公正がある」として、

差し止めを命じる決定を出した。



関西スーパーはこの決定に対する保全異議を申し立てたが、地裁の同じ裁判長に退けられたため、

高裁に保全抗告していた。

関西スーパーは法廷闘争の行方が見通せないことを踏まえ、

筆頭株主のH2Oとの経営統合の予定日を12月1日から15日に2週間延期すると発表。

一方、第3位株主のオーケーは経営統合が中止された場合、

関西スーパーを株式の公開買い付け(TOB)で買収する方針を表明している。

‘@これが許されるのならば、後からの訂正が容認される悪しき前例になりはしないか。