政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

菅総理、日本学術会議の任命拒否まとめ。

菅総理日本学術会議の任命拒否が違法の証拠を発見。

昭和58年に、「実質的に総理の任命で会員の任命を左右することは考えていない」、

「任命制を実質的なものとは理解していない」、

「推薦のとおりに総理が形式的な発令行為を行うと条文を解釈」、

内閣法制局の審査で十分に詰めた」などと答弁。


志位和夫

今日の「赤旗」が1面トップでスクープ。日本学術会議の新会員について、

同会議が推薦した会員候補のうち、数人を菅首相が任命しなかった。

安保法制や共謀罪を批判してきた人が含まれる。推薦者が任命されなかったケースは過去にない。

学術会議の自主性、学問の自由への乱暴な介入は許されない。

菅さんが独裁を始めたね。政治的に独立している日本学術会議の人事に介入したんだ。

同会議が推薦する会員候補のうち数人を任命しないという形でね。

その中には安保法制や共謀罪を批判してきた人が含まれ、これだけで任命しない理由が分かるよね。

「気に入らない者は飛ばす」が早くも発揮されたわけだ。


前川喜平]

菅首相が学術会議の推薦した会員候補者を任命しなかったのは、

憲法が保障する学問の自由を踏みにじる行為だ。日本会議会議法にも反する行為だ。

糾弾されるべき行為だ。国民はこの行為の問題性をはっきり認識するべきだ。

メディアはしっかり追及するべきだ。なぜ任命を拒否したのか、菅首相は説明せよ。


橋下徹

日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権

➡︎学術会議のメンバーに入らなくても学問はできるのだから学問の自由の侵害になるわけがない。

むしろ学術会議は軍事研究の禁止と全国の学者に圧力をかけているがこちらの方が学問の自由侵害。

学術会議よ、目を覚ませ!


門田隆将

日本学術会議は日本では科学者に軍事研究を禁じ、中国ではこれをやって良しという倒錯組織だ。

いわば国民の“命の敵”。菅首相は推薦された会員候補数人を任命拒否。

共産系も排除され志位委員長激怒。安保法制や共謀罪批判の党派性が明らかな“筋金入り”を拒否した。

学術会議の改革改変が期待できそうだ。

>歴史が証明するように、時の政治権力が学問にまで手を付け始めたら、

いよいよ救いようがないほどの末期症状。

ここで声を上げないと、本格的に滅亡への道を歩む羽目になる。

日本学術会議は特に先の大戦における破滅から教訓を得て作られた組織であれば尚更だ。


>(会見で)菅首相が、日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6名の任命を拒否するという事態が起こった。

日本学術会議には「高度の自主性」が与えられており、「推薦者は拒否しない」ことは政府も答弁してきたことだ。

憲法23条の「学問の自由」に反する違憲・違法の任命拒否の撤回を求める!

 

f:id:yseikei:20201002102828j:plain


小池 晃

今日から任期が始まる日本学術会議の新会員候補のうち数人を、菅首相が任命せず。

学術会議の推薦候補が任命されなかったことは過去に例がないという。

任命されなかった方の中には安保法制や共謀罪を批判した方が。

学問の自由への介入では?

津田大介

「公金を使った芸術祭の展示は内容に介入されて当然」と

「日本の科学者を代表する組織が推薦した人物が、政府にとって都合悪いから任命見送りする」

って構造はほとんど同じですからね。突発的に振ってきた話ではなく、この7年8カ月の積み重ねの結果です。

#日本学術会議への人事介入に抗議する

>#日本学術会議への人事介入に抗議する

菅首相は怖い人だ。

自分の言うことを聞かない官僚は左遷する。

自分の言うことを聞かない学者は排除する。

自分の言うことを聞かないメディアは統制する。

今はここまで、次は自分の言うことを聞かない国民は弾圧する。になりそうだ。

>「これまでは、推薦された人をそのまま認めていたが、

今回は、そうではなかったという結果の違いであり、対応してきた姿勢が変わるものではない」

「そうではなかった」ではない。「そうはしなかった」だ。そこには政府の判断が介在している。

>スガ内閣。とうとう絶対やったらあかんことまでやりだした。

日本学術会議へのこの介入は菅政権の強権的な本質を露呈したものです。

これについて日本のすべての学者は「権力との親疎に基づいて学者を格付けすること」

に同意するのか反対するのか意思表示をする義務があると僕は思います。


>アカデミアに対して政治が露骨に介入してきたわけだけど、

前政権から続くこのスタンスって「是々非々」で語れるものじゃないと思うんですよね。

経済対策などで良いところがあっても全てがリセットされるような酷いことを平気でやる。

これ許していいのということが問われてる。


加藤陽子先生は、高校教科書の定番・山川の日本史の執筆者でもある大家で、

日本帝国が先の大戦に転げ落ちた辺りがご専門。

その先生を任命拒否するのは、歴史学の通説を拒否するも同然であり、

歴史的事実がどれだけ自分達に都合悪いか自白したようなものです。

#日本学術会議への人事介入に抗議する

望月衣塑子

#日本学術会議 が推薦した会員の一部を任命せず。 #菅首相 は理由を説明する責任がある。

「法律に基づく」のは当たり前のことだ。この言葉の意味することは

「違法じゃなければ何をやってもいい」という意思表示。野心を隠すこともしない

会員の一部候補の任命 菅首相が見送り

などなど。