政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​コロナワクチン「接種開始時期と死者増加時期が一致」

日本人が猛烈なスピードで命を落としている。

厚生労働省が発表した人口動態統計速報によると、

2022年は1〜8月だけで2021年の同期間よりも死者数が7万1000人ほど増加。

そもそも2021年は死者数が前年比約6万7000人増と、戦後最大にまで増加したが、

2022年はわずか8か月で前年の増加分を追い越した。

増加のペースもすさまじく、2022年2月は前年より約1万9000人増、8月は約1万8000人増となった。

2011年の東日本大震災による死者は約1万6000人だったことを考えると、

大震災に匹敵する“災害”が2度も発生した計算になる。




原因としてまず考えられるのが、新型コロナの流行。

実際にコロナ初期の2020年3月中旬から11月のアメリカの超過死亡は少なくとも約36万人に達し、

第二次世界大戦の4年間における同国の戦闘死者数29万人をはるかに上回った。

それだけコロナは未曽有の災害だったわけだ。

日本での超過死亡。この人たちはなぜ亡くなったのか。

感染研の鈴木基感染症疫学センター長は戦後最大とされる超過死亡の要因について、

「新型コロナ感染の流行」や「それに伴う医療逼迫の可能性」を指摘。

医師で南日本ヘルスリサーチラボ代表の森田洋之さんは、

「第7波は感染力の強いオミクロン株が主流になって感染者数こそ過去最大でしたが、

ウイルスが弱毒化して重症者数は激減しました。感染拡大ピークの8月中旬から下旬でも病床には余裕があり、

医療逼迫による死者の増加は考えにくい」と話す。

遺伝子治療やワクチンに詳しい名古屋大学名誉教授の小島勢二さんもこう指摘する。

「日本における最大の死因はがんです。コロナの流行で医療が逼迫すると、

がんの診断や治療が遅れて死者が増えるはずですが、人口動態統計でがんの死者は増えていません」



高齢化や自殺を要因とする説もある。

だが、高齢者の死者や自殺者も自殺者も2022年2月の段階で大幅な増加は見られない。

では何が戦後最大の超過死亡を招いたのか。

ひとつの可能性として森田医師が指摘するのが「ワクチン接種」だ。

「死者が増加した2月と8月はワクチンの3回目接種、4回目接種の時期と一致します。

コロナ感染が増えた結果、ワクチン接種が増えたとの反論もありますが、

実際のデータを見るとコロナ感染が始まる前にワクチン接種数が伸びています。

統計的には3回目接種、4回目接種と回数を重ねるほど死者数との相関が強くなっています」

小島教授も、「感染研のダッシュボードを見ると、3回目、4回目ワクチンの接種開始から10週間後にあたる2月、8月に超過死亡が観察される時期が始まっています。

ワクチンの接種回数の推移と超過死亡の推移は一致しており、ワクチンの接種開始と超過死亡発生との時間的な関連は明白です」

2022年2月に開催された厚生科学審議会で前出の鈴木センター長は、

「超過死亡はワクチン接種の増加に先立って発生した」と主張し、超過死亡とワクチン接種の関連を明確に否定。

だが、小島教授はこれに反論する。

「2022年2〜3月に観察された超過死亡は追加接種が増加した時期に一致しており、鈴木氏の主張はあたりません。

また、感染研は2022年6月に超過死亡のデータの集計方法を突然変えました。

変更前のデータと比べて、変更後は高齢者のワクチン接種が始まって以降の『1週間あたりの超過死亡』の増加が観察された週数が、大幅に伸びています」

もともと、ワクチンの安全性には疑問が投げかけられていたと小島さんは言う。

ファイザーやモデルナのmRNAワクチンは遺伝情報を打ち込み、

いわば『人工のウイルス』に感染させることが大きな特徴ですが、

産生されるスパイクたんぱく質が人体に与える影響までは充分配慮がされませんでした。

現実に血栓症や自己免疫疾患の発症などのデメリットが海外の論文で指摘されています」



実際に2022年2月の超過死亡を見ると、多い順に「循環器系疾患」(最小3248人〜最大5561人)、

「老衰」(同1168人〜1886人)、「呼吸器系疾患」(同218人〜1563人)、「悪性新生物(がん)」(同117人〜683人)、

「自殺」(同0人〜72人)。

森田医師は、「断言はできませんが、ワクチン接種により血栓が増えることが報告されています。

接種後の血栓で生じる脳梗塞心筋梗塞などが循環器系疾患の死因となる可能性があります。

またワクチンによって免疫全体が下がるとのデータもある。それをきっかけとして老衰による在宅死が増えたのかもしれません」

森田医師は今後に不安があるという。

「ワクチン接種後にがんの進行が速くなった事例があることは確かです。

ワクチン接種とがんの因果関係は不明ですが、ワクチン接種後に免疫が落ち、がんが悪化することが心配されます」

小島教授は「「超過死亡はすべての原因による死亡を合計したものなので、

1つではなく複数の要因が重なっていると考えられます。その中で最も説明がつくのがワクチン関連死ですが、

現実にはコロナ感染による死や、自粛による体力低下なども加わっているとみるのが妥当です。

感染研やメディアも自らの見解にこだわるのではなく、現実を見て柔軟に対応すべきです」

2022年11月11日の参院本会議で、加藤勝信厚労相は、

「超過死亡とワクチン接種との因果関係を論じることは困難」と答弁したが、

もっと責任ある対応が必要だと小島教授は言う。

「日本はワクチンの4回、5回接種を進めている数少ない国で、ワクチンに対する国民の関心も高い。

ワクチン行政を進めるにおいては、ワクチン接種が超過死亡と関連するのではという疑念を取り払うことが不可欠です。

国はさまざまな方面からワクチンの是非を検討して、国民に報告すべきです」

コロナによる死か、コロナ以外による死か、ワクチンによる死か、現状ではその見極めが難しいと小島教授は指摘する。

※女性セブン2023年1月5・12日号(抜粋)



‘@問われる政府の姿勢。

莫大な費用を投じ、国を挙げての接種推進が繰り広げられた。

信用される政府になるためには透明性、正直な情報開示が重要だ。

専門家の間でも真っ二つに分かれる新型コロナワクチン論。

素人などでは到底判断できるものではない。

小島教授もワクチンに疑義を呈しながらも、現状では見極めが難しいと率直に認めている。

この素直な意見が重要だ。

ワクチン派も反ワクチン派も強論過ぎて怖くなる。

小島教授は厚生科学審議会で前出の鈴木センター長の、

「超過死亡はワクチン接種の増加に先立って発生した」との主張を否定している。

現実を見極め丁寧に国民に分かりやすく議論してほしいものだ。

ただ、ワクチンでの超過死亡を認めたら大変なことになるので国は絶対認めない。

ワクチン接種後の死亡者を多少は認めてお茶を濁す