政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

アベ心臓 on Twitter:

『政治においては、その職に何日間在職したかが大事で、

何を友達に供与できたかが問われるのだろうと思いますが、

この7年8か月、国民の皆様にお約束した政策は実行できませんでしたが、

国民を欺くために、一日一日、日々、全身全霊を傾けて、隠ぺい、破棄してまいりました。

その嘘の積み重ねの上に、今日の日を迎えることができたんだろうと考えております。

全ては、これまでの国政選挙において、友人たちに供与しても、

力強い支持を頂いた国民の皆様のおかげでございます。

心から御礼を申し上げたいと思います。

また、隠ぺい廃棄をしたときにあっても、至らない私を支えていただいた全ての皆様に、

感謝申し上げたいと思います。 』

 

f:id:yseikei:20200827083400j:plain


海外でも、安倍総理が会見しないことや、顔が見えないことに冷ややかな報道をしている。

「Go Toトラベル」も、安倍首相のウイルス対策の新たな「失策」だと報じているメディアもある。

そして日本は欧米諸国にに比べれば、成功しているように見えるのに、

安倍首相の支持率は下降していることも不思議に見えるようだ。

ニューヨーク州のクオモ知事は「検査が経済再開のカギ」と語り、

現在、同州は一日の検査数は6万件を超える。

無症状でも、希望者全員が無料でPCR検査や抗体検査が受けられるという。

日本以外の先進国の多くはこの方法を取り入れている。

「集団免疫」戦略で欧米等のメディアに激しくたたかれたスウェーデン

今現在はほぼ終息に向かっている。

しかしスウェーデンの死者は5763人で100万人当たり570人と世界でトップクラスだ。

日本が同じように集団免疫戦略を取ったら、58000人くらいの死亡者が出ることとなる。

「集団免疫」論者は、それくらいの死者が出ても仕方ないということだ。

事実、スウェーデンでも、死亡者の多くは高齢者で、新型コロナウイルス感染により、

死期が若干前倒しになっただけだとする見方もある。

早い話が年寄は早かれ遅かれ死ぬんだから死んでも仕方ない。

国家観の違いか、宗教観の違いか、怖ろしい話だ。

そのせいで、「輸出立国」スウェーデンは貿易相手国から閉鎖措置を取られ、

経済優先政策を実施し、多くの犠牲者を出したにもかかわらず、

GDPで最大10%減少、失業率も10.4%まで上昇という予測が出ている。

そして、スウェーデンもまったくのノーガード戦法ではなかったのだ。

法律で50人以上の集会は禁止、飲食店での混雑は避ける。スウェーデンへの入国禁止、

高齢者施設への訪問は禁止。飲食店でも立ち飲みは禁止で、

テーブルは1メートル半程度の間隔を開ける、70歳以上は外出自粛、

等々の様々な規制はあったのだ。

「集団免疫」戦略で欧米等のメディアに激しくたたかれたスウェーデンより、

日本の方が緩い社会的距離政策をとっていた可能性がある。

もう一つ、スウェーデン憲法で、国が国民の移動を規制できないことになっている。

だから、規制できなかった要因もある。

意外と、日本に似ているようだ。

 

f:id:yseikei:20200827083444j:plain

 

日本は感染の実態を把握できていないのに、どうやってウイルスと戦うのか、勝てるのか。

勝つまでに犠牲者はどれくらい増えるのか。

国も専門家も、あまりにもデータや情報を軽視している。

検査体制を整えないまま権威のある人が、みんなでマスクをしましょう、

距離を十分取って、3密回避で感染症対策をして、旅行に行きましょうと言っているのは不合理だ。

死者を出来る限り少なくして経済を回すには、クオモ知事の対応が正解ではないかと思う。

PCR検査を徹底的にやり、陽性の人は入院あるいは自宅で待機し、

陰性の人が社会活動や経済活動を行っていくしかない。

韓国を笑っていた日本。

しかし、韓国の感染者数は26日現在、1万8265人、死者数は305人。

日本の感染者数は6万3999人、死者数は1216人。

当初は散々報道していたのに、今はどこも報道しない。

お笑い立国日本だ。

日本の、死者数は増加している。

海外の流行もまだ続いており、流行は続く可能性がある。

接触をどのようにしながら防いでいくか、海外からの訪日とどう向き合うのか

移動(旅行)や大規模イベントと、どう対峙していくか。

難題は山積みだが指揮者は動かない。

それが一番の難問かもしれない。