とする記事をホームページに掲載。
記事では、菅義偉首相が表明している安倍前政権の政策の継承が,
「我々に手を出すものであれば見過ごせない」と指摘。
安倍前政権は北朝鮮に最も敵対的な政策を行ったとし,
「拉致問題を始終、政治的な人気を高めるのに悪用した」と批判。
菅政権が安倍前政権の「敵対政策」を継承するなら看過できないと主張。
菅総理は「条件を付けずに金委員長と会う用意がある」と表明している。
記事は「日本研究所研究員」の個人名で出されており、
高い位から出されたものではないようで、菅政権の動きを牽制しているようだ。
29日午後、東京都内で記者会見を開いた。
拉致被害者の家族会代表で田口八重子さんの兄の飯塚繁雄さん(82)は、
「これまで長い時間、北朝鮮との間で押したり引いたりの場面は見てきましたが、
具体的に拉致問題が動いている姿は見ることができていません。
北朝鮮の動きを待っているのではなく、こちらからどんどん提案して、
動きが見えるような形を作ってほしい」と求めた。
横田めぐみさんの母親の横田早紀江さんは、「本当に苦しい毎日が続いている。
みんなが日本の土を踏めるように主人も最後まで頑張ったが、会うことはできず、
天からそれを望んでいると思う」と述べた。