政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​立憲の衆院選総括案。

共産党との連携により『一定層の離反』があった」と分析。

「共産との共闘で3~5%が投票先を変えた」



立憲は、政権交代後の共産との関係について「限定的な閣外からの協力」を合意していたものの、

これが十分に有権者に伝わらず、「誤解で世の中を染められてしまった」と分析。

今後の対応として、次期衆院選に向け、「女性候補者チーム(仮称)」を新設して、

女性候補を積極的に擁立するなど、候補者擁立を強化し、

国民生活に寄り添う政策立案で存在価値を示す方針を示した。

夏の参院選では改選数1の1人区では「可能な限り一本化を進める」方針を明記した。

これに対してネットなどでは、

>他党や有権者のせいにするな!などの声が上がっている。




‘@立憲は衆院選の反省を統括しろと批判。

統括したらしたで他のせいにするなと批判。

他のせいにしている分けではなく、分析結果を公表しているだけだ。

どこにも共産党のせいだとも、共闘を止めるとも書いていない。

これでは、真っ当な野党は育たない。

新型コロナもそうだが、「相手(コロナ)が分からないのだから政府は臨機応変に対処するべきだ。

それで国民は怒らない」と、訴える。

臨機応変に対応したら、「ブレてる、軸がない、国民や自治体が戸惑う」と批判する。

腐った連中が日々パンデミックを語るのは国難。弊害あって罪深し。

限定的な閣外協力というのも分かりづらいといえばわかりづらい。

それよりも、共産党絶対拒否の方が大きい、公明党と同じだ。