政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​バイデン大統領、プーチン「権力にとどまれず」発言釈明。

バイデン米大統領は27日、ロシアのプーチン大統領は権力の座にとどまってはならないとした、

26日の自身の発言について、体制転換を目指していると意味するものではない。

「道義的な怒りを表現しただけだ。政策を変更したつもりはない」と釈明。

アメリカがプーチン大統領を引きずり下ろそうとしていると信じる人はいない」と述べた。

しかし、自らの発言の謝罪はしないと断言。



訪問先ポーランドでのバイデン大統領の発言は、ロシアの侵略に抵抗する、

ウクライナへの支持を訴えたワルシャワでの演説の締めくくりで出た。

ウクライナの避難民から聞いた苦難の話に直接触れ、バイデン大統領は心が動かされたのだろう。

しかし、バイデン大統領の発言に対し、欧州の同盟国は冷ややかな反応を見せ、

ロシアとの緊張を一層高めたとの批判が聞かれた。

フランスのマクロン大統領や英政府はこれと距離を置く姿勢を示している。

マクロン仏大統領は「言葉や行動で事態をエスカレートさせるべきではない」と発言。

ザハウィ英教育相も、プーチン氏の将来は「ロシア国民が決めることだ」と述べた。

米外交問題評議会(CFR)のリチャード・ハース会長はツイッター投稿で、

バイデン氏の発言が「難しい状況をさらに難しくし、危険な状況をさらに危険にした」と指摘。

大統領はダメージの修復に動く必要があると述べた。

ロシア大統領府のペスコフ報道官は「バイデンが決めることではない。

ロシアの大統領を決めるのはロシア国民だ」と反発。

NATO大使はCNNの番組「ステート・オブ・ザ・ユニオン」で、

バイデン大統領が演説前にワルシャワのスタジアムで避難民と面会したことを挙げ、

「その日に聞いた話に対する信念を持つ人間の反応だったと思う」と語った。



‘@バイデン大統領は26日の演説前に、プーチンを「虐殺者」と呼んでいた。

わたしは、当たり前のことを、よくぞ言ったと思う。

侵略者を刺激しないように気を遣うこと自体ナンセンスだが、

プーチンとの対立をさらに煽ることはリスクを伴うとの意見も分かる。

大人の対応が望ましいのだろう。

ただ、北朝鮮や中国も、他国と汚い言葉で応酬するが、本気度を見せた方が強いということか。

不条理だ。