政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​就活生のなりすまし受検、横行。

就活生になりすまして採用試験のWEBテストを「替え玉受検」した男が警視庁に逮捕された。

替え玉受検業者が摘発されるのは全国初。



ネット上には同様の「代行」をうたう業者が数多く存在する。

採用試験でのWEBテストは2000年ごろから主流になってきた。

私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで逮捕されたのは、京都大学の大学院を卒業し、

関西地方の大企業に勤める大阪市の田中信人容疑者(28)。

田中容疑者は今年4月、就職活動中の20代の女子大学生から依頼を受け、

企業が採用時に実施している「適性診断テスト」のIDとパスワードを受け取り、

インターネットから不正にログインし、替え玉受検をした疑い。

取り調べに対し、田中容疑者は容疑を認めているという。

警視庁は女子大学生も22日に書類送検する方針で、

事情聴取に対し「自分の力では受からなかったので依頼した」と話しているという。

「適性診断テスト」は文章の読解力や計算能力などをはかるもので、捜査関係者によると、

女子大学生は田中容疑者に20社ほどの企業のテストの受検を依頼し、一部の社は通過したが、

いずれも内定前の選考で辞退したという。



田中容疑者は女子大学生から1科目あたり2千円、あわせて10万円以上の報酬を受け取り、

今年に入り7月までに同じ手口であわせて300件ほどの依頼を受け、総額400万円以上を稼いだとみられ、

警視庁は余罪を調べている。

田中容疑者のツイッターのアカウントには「請負経験約4年、1人で計4000件以上」

「通過率95%以上」「ZOOM画面共有も可能」といううたい文句が書かれていていた。

田中容疑者は「別に悪いことだとは思わない、人の心の助けになる」と嘯く。

今回の事件は不正行為の“氷山の一角”とみられ、警視庁は実態解明を進める方針。




‘@勉強不足で、こんなことが多数存在するとは知らなかった。

企業は認識していたのか。

仮に最初はうまく行ったとしても、どこかで後悔する時が来る。

そもそも、犯罪行為が横行していること自体ありえない。