政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​鳥インフル、異例のペースで感染拡大。

強い毒性を持つ高病原性鳥インフルエンザが猛威を振るっている。

22日現在、1道9県の養鶏場で14例が確認され、ニワトリの殺処分数は275万羽を超えた。

過去最多だった2シーズン前を上回るペースで感染が広がり、国内では初めて3季連続の感染が確認された。

欧州で過去最大の発生が続くなど欧州を中心に2季連続で世界的な感染拡大が続いており、

世界的流行に起因するとみられる。



韓国でも感染に歯止めがかからない状況が続く。

日本でも今後毎シーズン発生する懸念が高まる。

環境省によると、今季の1例目は9月25日、神奈川県に飛来した野鳥から採取し、確認された。

例年であれば、海外から多くの渡り鳥が飛来する10月下旬以降に最初の感染がみられるが、

今季は1カ月以上も早かった。

同省の担当者は「もはや全国どこでも発生のリスクがある」と話す。

一方、感染の急拡大は、消費者にも影響を与える。ウイルスは熱や酸に弱く、鳥からヒトには感染しにくい。

国の食品安全委員会も「鶏肉や卵は食べても安全」としているが、

茨城や宮崎、鹿児島県など国内有数の産地でさらに感染が長引けば、鶏肉や鶏卵の需給にも影響が避けられない。


     (一生ここか)

ただ、これまでの殺処分数は、国内で飼育する採卵鶏とブロイラーの総数の1%未満にとどまり、

農林水産省は「現時点では需給への影響は考えにくい」としている。