政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

新型コロナ切り札「COCOA」30%機能不全。

田村憲久厚生労働大臣は陳謝。


新型コロナの感染拡大を防ぐ「切り札」として導入された接触確認アプリ「COCOA」。

利用者の約3割を占めるアンドロイド版が昨年9月末から機能不全になっていたが、5カ月間気づかなかたという。

COCOAは、スマートフォンBluetooth機能を利用し、

新型コロナウイルス感染症の陽性者と1メートル以内で15分以上の接触を検知できるアプリだが、

陽性者と濃厚接触したかどうかを知るためには、陽性者が発症日や検査日をアプリに登録。

 

COCOAをめぐっては、プッシュ通知があったにも関わらず、

接触は確認されませんでした』と表示されるなどの不具合報告が相次いでいた。

最近では、そうした問題のほかにも『ファーウェイ製のスマートフォンではCOCOAが使えない』といった問題点も浮き彫りになっていた。

そもそも、
COCOA」のデータ開示がほとんど見られない


今回も、一番重要な時期での不具合。
厚生労働省が3日夜に開いた記者説明では、

昨年9月28日に、iPhone向け基本ソフトiOSで濃厚でない接触でも通知が来てしまうことの不具合があり、

不具合を修正しCOCOAのバージョンアップをした。

その時に、時間、距離とかのパラメーターに変更を加えた。

iOSはそのときうまくいったが、アンドロイドは濃厚接触があっても、

低いリスクと判定されて通知がいかない、ということになってしまった。

1月までは基本的な動作テストしかしていなかったが、

年明けに拡張してテストしたら動いていないと判明。

業者から、1月25日。どうも不具合あるらしい、と。

それで調査をお願いして最終的にきょうに至った。

ダウンロードでみると約31.4%。2月2日現在で、全体で約2450万ダウンロード。

アンドロイドは約770万ダウンロードに該当する。



‘@一時、「COCOA」は新型コロナ切り札と大々的に政府もマスコミも訴えた。

しかし、昨年夏過ぎ位から、「COCOA」の話がピタッと止まった。

怪しいと思っていたら、3割超が機能していなかった。

私は、政府が「COCOA」の推進を止めたのは、効果があまりないからだろうと思っていたが、

機能不全に陥っていた。

多分他にも不具合があるのだろう。

政府は、認識しながら隠ぺいしていたのだ。

だから、沈黙していた。

そうでなければ、その間「COCOA」の統計を取っていなかったことになる。

もし、そうだとすれば、それはそれで重大問題だ。

そもそも、
COCOA」のデータ開示がほとんど見られない