政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

茨城、新たに52校で406件の入試採点ミス。

茨城県立高校の入試で採点ミスが見つかった問題で、県教育委員会(小泉元伸教育長)は22日、

新たに52校で計406件のミスが判明したと発表。

このうち、合格点に達していたのに不合格となった受験生2人について、追加合格とした。

県教委は今後、昨年度の入試答案も一斉点検する。

採点ミスがわかったきっかけは、不合格となった牛久栄進高校の受験生の保護者による、

全5教科の答案の開示請求だった。請求があった17日に同校が再確認したところ、

国語で2件の採点ミスが発覚。受験生1人の追加合格を認めた。

これを受け、県教委が改めて今年度に入試を行った、

県立高校92校1分校の解答用紙を一斉点検したところ、次々にミスが見つかった。



県教委の説明によると、採点ミスは5教科すべてにわたり、正誤の誤りが142件、

配点や部分点のミスが113件、点数の計算漏れが77件など。

1校で計53件のミスが見つかったケースもあった。

県教委のマニュアルでは、採点にあたり答案の正誤、配点ともに各3人がチェックする態勢をとっていたが、

守られていなかった。

この日会見した大井川和彦知事は「県民の信頼を損ねたことは大変申し訳ない」と謝罪。

‘@意味が分からない。

程度が低いでは済まされない事案だ。

ともすれば、人の人生にかかわる。

適当にやっているとしか思えない。

調べていない、バレていないだけで、他にもあるのだろう。