政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​野党一本化効果は限定的。(朝日)

自民が単独過半数確保の勢い、立憲はほぼ横ばい。


朝日新聞社が23、24日実施した衆院選の中盤情勢調査では、野党に勢いが見られない。

立憲と共産、国民民主、れいわ新選組、社民の計5党などは、衆院選では初めて候補者の調整を進め、

全289選挙区の75%を占める217選挙区で、候補者を一本化した。

しかし、岸田内閣に批判的な層の支持を固めきれず、与党に挑むべく進めた候補者一本化の効果も、現時点では限定的だ

一本化したうち、接戦となっている71選挙区の勝敗がカギを握りそうだ。



31日投開票の衆院選(定数465)について、朝日新聞社は23、24日、全国約38万人の有権者を対象に、

電話とインターネットによる調査を実施。

現時点では、①自民党は公示前の276議席より減る公算が大きいものの、

単独で過半数(233議席)を大きく上回る勢い

立憲民主党比例区で勢いがなく、公示前の109議席からほぼ横ばいなどの情勢になっている。

調査時点で投票態度を明らかにしていない人が、選挙区は4割、比例区は3割いる。

自民は、政権を奪還した2012年の衆院選以降、国会を安定的に運営できる絶対安定多数(261議席)を確保してきた。



接戦となっている74の選挙区の勝敗次第では、今回もこれを獲得できる。

公明党は、公示前の29議席は維持しそうな勢い。選挙区では、北海道10区と東京12区で接戦となっている。

立憲は、選挙区では公示前の48議席を上回る公算が大きい。

競り合っている65の選挙区が、議席を上積みできるかどうかの焦点。

枝野幸男代表(埼玉5区)も自民前職と接戦となっている。一方、比例区は勢いに欠け、

公示前の61議席を10議席以上、下回りそうだ。

日本維新の会は、公示前の11議席から3倍近くに増える勢い。

国民民主党は、4選挙区で優勢で、比例区と合わせ、公示前の8議席と同程度になる見込み。

れいわ新選組比例区東京で議席獲得をうかがう。

社民党は選挙区、比例区ともに1議席を確保できるかどうか。

NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は、厳しい情勢。

と分析する。

 
    

ネガティブキャンペーンか事実か。

期日前投票に行ってきたが、今までで一番混んでいた。

帰り際にも、後から後から有権者が来ていた。

こんな光景は初めてだ。

いつも投票所はガラガラで、立会人?の人数だけが目立っていた。

時間帯などによる偶然かも知れないが、投票率は上がりそうな感じだ。