政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​国交相、JR東海に異例の指導。

リニア工事「地元に真摯な対応を」


未着工のリニア中央新幹線静岡工区をめぐり、科学者らでつくる国の有識者会議は19日、

静岡県が懸念する大井川の流量の減少について、十分な対策をとれば、

下流域への影響は抑えられるなどとする中間報告をまとめた。



報告を受け、国土交通省は近くJR東海に対し、地元と丁寧に協議を進めるよう行政指導する方針。

法令違反などがない中で異例の指導となる。

JR東海は品川―名古屋間の2027年の開業を目指していたが、

静岡県は、トンネル工事で湧き出た地下水が流出することで、

生活を支える大井川の水が減ることを懸念し、県内での着工を認めていない。



報告では、工事で出た湧き水を導水路ですべて川に戻せば、中下流域の流量は維持されると結論づけた。

有識者会議は、山にたまっている豊富な地下水に補われると分析。

JR東海は、工事やその後の試験などに7年半ほどかかるとしている。



‘@大井川流域の住民が水不足で苦労した歴史がある。

山にたまっている豊富な地下水に補われると言われても、

掘削によりその地下水がどうなるか誰にも分からない。

政府の地元と丁寧に協議を進めるよう行政指導する方真は、一見良さげに聞こえるが、

JR東海静岡県の話し合いが一向に解決しない中、

リニアを早く通したい思惑で、政府が乗り出した格好だ。

あくまでも行政指導で責任は持たない。