政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​ステルスオミクロン日本にも上陸。

「第6波ピークアウトしないかも」


新型コロナの変異を調べる東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授。

解析を進めるうちに気づいたオミクロン株の変化。

『BA.1』と『BA.2』は、どっちもオミクロンという名前がついている。

どれくらい違うのかわからないが、従来株とデルタ株の変異の数の違いよりも、

『BA.1』と『BA.2』の変異の数の違いの方が多い。同じオミクロンの名前が付いているが、かなり違う。

『BA.1』は、現在、日本で猛威をふるっているオミクロン株。

さらに、変異を重ねた亜種が『BA.2』。

『BA.2』の特徴について、現時点でわかっていることは多くない。

しかし、これまでのオミクロン株を、さらに上回る感染力が指摘されている。

先日報告したが、すでに置き換わっている国もある。



デンマークでは、去年12月から感染者が増え始め、今月中旬に加速度的に増加。

21日には過去最多の4万6831人を記録。

関連については、まだ詳しくわかっていないが、52%が『BA.2』の感染で、

世界でもいち早く置き換わりが進んでいる。

イギリスの保健当局は『BA.2』を“調査中の変異株”と位置付けた。

これまで確認されたのは426例だが、増殖率がより高い可能性があるとして、警戒を強めている。

イギリスの専門家インペリアル・カレッジ・ロンドンのトム・ピーコック教授は『BA.2』について、

「複数の国で一貫して、増加しているということは、亜種(BA.2)がこれまでのオミクロン株(BA.1)より、

ある程度感染力が強い可能性がある証拠だ。

インドとデンマークのごく初期のデータによると、これまでのオミクロン株(BA.1)と比較して、

重症度に劇的な差はない様子だ」と見ている。



『BA.2』が確認されているのは、他にもインドやスウェーデンなど、全部で48カ国。

そこには日本も含まれる。厚生労働省によると、空港検疫で確認されたオミクロン株の感染者のうち、

『BA.2』だったのは、19日時点で198例。インドやフィリピンから来た人たちが中心。

佐藤准教授は、日本でも今後ウイルスが『BA.2』に置き換わり得るとしたうえで、

「第6波は最後ではない。第7波という形でいったん落ち着いてから次が来るのか。

第6波にかぶさった形で『BA.2』が、もう日本に入ってきている。

それが感染の山の伸びに関わってくるのかはわからない。



​世界的には『BA.1』の次に『BA.2』が来ているので、第6波では終らない」と指摘。

 
1月19日までに空港検疫でオミクロン株の陽性が確認されたゲノム解析の結果、
 
『BA.2』、オミクロン株の亜種は約11%の人から確認されている。
 
佐藤佳准教授の解析によると、『BA.1』はデルタ株の2~5倍の感染力、
 
『BA.2』は『BA.1』の2倍近くの感染力で、今後、世界の主流になることは、十分にあり得るという。
 
置き換わりが進んでいるデンマークの現状を見てみると、12月中旬から、デルタ株が激減。
 
それとともに、日本で流行している『BA.1』が急増。少し遅れて『BA.2』が増えていき、
 
16日時点で、感染者の52%が『BA.2』に置き換わっていて、『BA.1』の47%を上回っている。
 
デンマークの研究機関によると、初期の分析で「入院数には差がない」ということがわかっている。
 
ただ、「主流のオミクロン株と異なる性質を持つかどうかは情報はない」として、
 
詳しい症状や、ワクチン効果、重症化率などについては、現在、研究を進めている。
 
空港検疫で200例近く確認されていることを踏まえ、佐藤准教授は「市中感染は十分にあり得る」。
 
デンマークの例からも、『BA.1』の後に『BA.2』が流行拡大すると、第6波がピークアウトしない、
 
もしくは、すぐに『BA.2』による第7波が来る恐れがある。
 
今一度、気を引き締め直して、流行拡大に歯止めをかける対応が必要と警告する。