政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​ウクライナへ「降伏しろ」愚か者「軽々しく言うな」

ウクライナへ「降伏しろ」発言の愚かさ、日本の著名人による発信に「軽々しく言うな」

ロシア軍の侵略から祖国を守ろうとするウクライナに対し、日本の影響力のある著名人らが、

ロシアへの「降伏」や「妥協」を求める発信をする。

これにロシアの隣国、ジョージア出身で慶応義塾大学SFC研究所上席所員の、

ダヴィド・ゴギナシュヴィリ氏(38)が異を唱えている。

ダヴィド氏はこう語った。

母国ジョージアには親露分離派地域があり、ダヴィド氏が留学生として来日した2008年、

ロシア軍の「自国民保護」を口実にした侵攻を受けた。

今回のウクライナ侵攻も「断じて許せない」と憤る。



ウクライナの徹底抗戦が続くタイミングで、日本で降伏を迫るような発信が出てきたことには、

「倫理上も、合理性の観点からも間違い」と指摘。

「事実上、侵略者のロシアを支持、容認することになる。

降伏後も確実にロシアの抑圧でウクライナの被害は続く。

その責任は『ロシアに折れろ』と呼びかけた人も共有することになる。倫理上、非常にまずい発信だ」

「仮に降伏して戦争は終わっても、今度はロシアの支配下での治安の悪化などで、

戦闘中をはるかに上回る犠牲者が出る。ウクライナの降伏は、近隣諸国にも計り知れないほどの大打撃だ。

ロシアは次にモルドバなどを狙い、同じことを繰り返す。

ロシアと同様、好き勝手にやる国が出て、国際秩序は成り立たなくなる。合理的ではない」



「確かに、言論の自由はあるだろうが、ウクライナの大統領が決意を示すなか、

『ロシアに降伏しろ』という発信は理解できない。

ロシアのプロパガンダ(政治宣伝)にはだまされてはならない。

ウクライナが敗北すれば民主主義が危機にひんする。

いまはロシアを止めるため妥協せず、団結するときだ」と強調。

ウクライナ兵は士気が非常に高い。そうしたなかで、降伏や妥協を求めるのはおかしい。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領にも失礼だ。

未来への希望も失われてしまう。軽々しく言うべきではない」と断じた。



‘@速い停戦、終戦を望むのは誰しも同じこと。

戦争なぞ誰も望んでいない。


玉川徹しは局員だから、「ウクライナは降伏しろ」の発言に批判が殺到したので、

この頃は「停戦しかない」と、トーンを変えている。

そんなに簡単に停戦出来れば、こんなことにはなっていない。

彼ら(橋下・玉川・テリーら)の停戦には、ウクライナが譲歩しろとの腹積もりがある。

彼らはウクライナ人にウクライナ語を捨てろと言っている。

同じようなことが日本にあったら、その時は日本人も日本語を捨てなくてはいけない。

中国は今も、少数民族に中国語教育強化、少数民族の抑圧をしている。

ウクライナは侵略され、ウクライナ語を禁止された経験が過去に3度ある。

そして、やっと手に入れた自由とウクライナ語を、また侵略されそうになっている。



1932-1933年にかけて、ウクライナ人が住んでいた地域で起きた人為的な大飢饉で、

「ホロドモール」と呼ばれる20世紀最大の悲劇の一つ。

当時のウクライナは、ヨシフ・スターリンが最高指導者を務める旧ソ連の統治下にあった。

多くの犠牲者を生んだホロドモールは、ソ連が1929年からウクライナの自営農家(クラーク)の土地を没収。

農民は集団農場と国営農場に組織された。

収穫した穀物は政府に徴収され、外貨獲得の有効な手段として国外に輸出された。

しかし、その徴収量は農民の食料分が不足するほど過剰だった。

加えて天候不順も重なり、穀物の生産量は激減。

食料が底を付き多くの農民が餓死する事態へとつながったが、

スターリンは外貨獲得のために輸出を行い続けた。



1932年12月には国内パスポート制を導入。

ウクライナの国境は封鎖され、農民は自由な出入りは許されず、村や集団農場に縛り付けられた。

彼らは逃げることもできず、ろくに食事もできないまま、死ぬまで労働することを余儀なくされたのだ。

もちろん不満を表明する農民は続出したが弾圧虐殺された。

限られた農作物や食料も徴収された人々は、鳥や家畜、ペット、道端の雑草を食べて飢えをしのいでいた。

それでも耐えられなくなり、遂には病死した馬や人の死体を掘り起こして食べ、チフスなどの疫病が蔓延。

通りには力尽きて道に倒れた死体が放置され、町には死臭が漂っていた。

正確な犠牲者数は記録されてないものの、ウクライナでは人口の20%(国民の5人に1人)が餓死。

400万から1450万人以上が亡くなったと言われている。

被害にあった領域はウクライナに限らず、カフカスカザフスタンベラルーシ、シベリア西部、

ヨーロッパのいくつかの地域にまで及んだ。



ソ連では長きにわたってホロドモールの事実が隠蔽され、語られることはなかった。

結局、ソ連政府が認めたのは1980年代になってからだ。

彼ら(橋下・玉川・テリーら)が、「勝てないんだから降伏しろ」というのは、

またそのような目にあえと言っているに等しいことを、彼らは理解していない。

何も分からず喋っているのだ。ギャラのためだけに。