高齢女性が携帯かけながらATM操作。
不審に思った通行人が警察に通報。
府警「コールセンターで間違いあリません」
一般人が疑ったATM捜査を警察官が見破れず。
6日夕、70歳代の女性宅に政府機関の職員を名乗る男から、
「年金が下がる。ATMでの手続きが必要」と電話があった。
女性は近所の金融機関で携帯電話をかけながらATMを操作しており、
通行人の申告を受けた警察官2人が声をかけた。
女性は「ATMのコールセンターに操作の仕方を聞いているだけ」と話したため、
警察官は電話を代わってセンターの担当者を名乗る男と話したところ、
同様の説明だったため、不審な点はないと判断。
女性は指示通り約95万円を振り込み、その後、詐欺被害に気づいた。
約1時間前にも約95万円をだまし取られていたという。