政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

幻の「ぶどうえび」養殖、見えた道筋。

流通が少なく「幻のエビ」とも呼ばれる高級エビの養殖に、茨城県が取り組んでいる。

このエビの正式名称は「ヒゴロモエビ」で、「ぶどうえび」の通称で知られる。



成長すると15センチほどになり、主に千葉・銚子沖から北海道にかけての太平洋沖に分布する。

県によると、卵の数が少ない上、成熟までに5年ほどかかる。

昨年始まった養殖に、ようやく道筋が見えてきたという。

茨城沖にも生息するが、一定程度の深さがある遠くの漁場まで出なければならず、

まとまった漁獲量も見込めないため、ヒゴロモエビを狙う漁師はまれだという。



‘@今までに3回しか食べたことのない「ぶどうえび」

そのうち2回は、まだそんなに幻と言われてなかった頃。

最後の1回は、久々に「ぶどうえび」にお目に掛かり、

国会議事堂から飛び降りたつもりで注文して食べた。

その割には甘みと旨味が薄かったことは今でも覚えている。



昔は普通に食べていた「北海シマエビ」も今は貴重な一品だ。