政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

文科省「H3ロケットは失敗ではなく中断」?

日本の次世代ロケット「H3」初号機が、17日午前に予定通り打ち上がらなかったことについて、

文部科学省宇宙開発利用課は同日、

「打ち上げ前に取りやめを判断しており、失敗ではなく中断と受け止めている」との見解を示した。

永岡文科大臣は「失敗は成功のもとでございますので、前を向いてしっかりと進めていきたい」と述べたが、

「失敗ではないです」との指摘に「ごめんなさい。申し訳ありません」と謝罪。



宇宙航空研究開発機構JAXA)で状況を調査しており、報告を待つ」としており、

事故ではないため「対策本部を立ち上げる予定はない」と話した。

日本の新たな主力ロケット「H3」1号機が17日午前に打ち上げられなかったトラブルについて、

JAXAの岡田匡史(まさし)・プロジェクトマネージャは同日午後、記者会見を開いた。

岡田氏は、主エンジンが着火した後、第1段の機体システムが何らかの異常を検知したため、

固体補助ロケットが着火しなかったことを明らかにした。

岡田氏は、「申し訳ないと思っているし、我々も悔しい」と述べたうえで、原因究明に「全力を挙げる」と話した。

再打ち上げの時期や見通しについては明言を避けた。



H3は現在の主力「H2A」の後継機との位置づけで、国産大型ロケットの更新は22年ぶり。

低コスト化や打ち上げ能力の増強を図り、世界の衛星打ち上げ市場獲得を目標としていた。

カウントダウンが進み、白い煙とごう音が響く。

しかし、空に向かうはずのH3ロケットは発射台に居座ったままだった。

初打ち上げを控えた17日午前、鹿児島県・種子島宇宙センターは天気にも恵まれ、絶好の打ち上げ日和。

午前10時37分、発射時刻の約6秒前に予定通りメインエンジンが点火。

白い煙が吹き出し、ごう音が聞こえた。

しかし、カウントが「0」になってもロケットは動かない。

青い作業着を着たJAXA三菱重工業の関係者がバタバタと走り始めた。

記者室では、JAXAの広報担当者が「主エンジンには着火したが、固体ロケットには着火しなかった。

今はそれ以上のことは分からない」と説明。「失敗か」との問い掛けに、

「ロケットはまだ飛んでおらず、失敗ではない」と否定。 



‘@打ち上げ花火に火を点けたが花火は打ち上がらなかったが、失敗ではない。

原因を究明するって、どこの世界で通用するのか。

三菱重工業の国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット」開発中止も失敗ではないと言い張るつもりか。

三菱重工業は2月6日、報道されている三菱航空機の「三菱スペースジェット」の開発中止を否定した。

報道について「当社及び当社子会社である三菱航空機株式会社が発表したものではありません」としながら、

「様々な可能性を検討」とコメント。

その口も乾かない翌7日に開発中止を発表。

日本の技術力も失われた30年になってしまったのか。

それにしても下手な言い訳はみっともないのでしない方が良い。