政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​​車の整備ができない!東京都心は「空洞化」?

工場も整備士も悲鳴 廃業、離職してしまう。

自動車の安全な走行や維持管理に欠かせない自動車整備。

都心部では「整備の空洞化」とも言える事態が表面化しつつある。

東京の都心部では『整備の空洞化』はもう始まっている。何か手を打たないと、近い将来、都心で対応できる整備工場はなくなるかもしれない。

JR秋葉原駅に程近い一角で、整備工場を営む福井自動車(千代田区)の土田千恵社長(56)。

7代目となる土田社長が会社を継いで10年がたった。

周りを見渡すと「私が社長になったときは、この付近に40社くらいあった民間の整備工場が今では12社くらいに減った。昨年も2社がやめた」。

千代田区のような都心部で、整備工場が請け負うのは、個人の自家用車ではなく、企業の社用車や官公庁の公用車が中心。福井自動車でも顧客の8割近くが法人だ。

問題は、社用車などの多くを保有する大手リース会社から委託されるメンテナンス料金が安すぎることだという。

「委託料は、自家用車と比べてざっくり半分くらい」と明かし「単純に2倍働かないと売り上げが同じにならない」




‘@配送無料なども消費者が悪いかのように説明する人がいるが、

配送業も整備工場も泣かしているのは発注側の企業。

消費者が「配送料を無料にしてくれ」などと言ったという話は聞いたことがない。

車に関心が薄れた若者が増え、ヤンキーも減り、オレオレ詐欺といまや強盗に走る。

電気、水素、車社会も大きく変容している。