政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​​志賀原発の避難道路、過半が寸断。

能登地震で7路線、実効性揺らぐ。

石川県が北陸電力志賀原発(同県志賀町)の重大事故時の避難ルートに定めた国道や県道計11路線のうち、

過半の7路線で能登半島地震に伴う崩落や亀裂による通行止めが起きたことが30日、共同通信の集計で分かった。

また、原発周辺9市町の住宅被害は2万件超。屋内への一時退避も組み合わせ、30キロ圏外へ確実に逃げる計画の実効性が揺らいでいる。



2月1日で発生1カ月となるが、一部でいまだ寸断が続く。

30キロ圏内の輪島市穴水町では、道路が寸断し1月8日時点で8集落435人が孤立状態となった。

避難計画は再稼働に欠かせず、原子力規制委員会の指針に基づいて自治体が作り、政府が了承する。

規制委は指針見直しを検討しており、原発のある各地の自治体に波及する。