政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

平井大臣、公文書デジタルスルー大臣へ。

平井大臣は、内閣官房IT総合戦略室(現デジタル庁)の幹部と、

オンラインで開いた定例会議の音声データについて、公文書扱いせず、

多くを保存していなかったことが判明した。

公文書管理法は官公庁の職員が職務上作成・取得し、組織的に使うものを、

音声や録画を含め公文書としている。



他の職員もアクセスできる状態だったとみられ、私文書扱いは通らない。

デジタル庁によると、2020年9月の平井議員の大臣就任以降、

平井大臣とIT室幹部が週1回オンラインで会議を開き、確認のために録画することがあったという。

デジタル庁は「担当者が個人の備忘として利用した」と釈明している。

平井大臣は、内閣官房IT室幹部との内部会議で、

NECには死んでも発注しない」、「完全に干す」、「(NEC会長を)脅しておいて」

などと発言したことの音声録画が流出したことが、よほどこたえたとみられるが、

ルールは守らなくてはいけない。

公文書を無視するということは、国民を無視するということだ。

政権はどこまで国民をバカにするのか。バカにされても気付かない国民。