政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​出前館、止められぬ販促費 今期営業赤字500億円超。

出前館、止められぬ販促費 今期営業赤字500億円超


出前館は14日、2022年8月期の連結営業損益が500億~550億円の赤字になる見通しだと発表。

販促費が膨らみ、売上高290億円を遥かに超える水準となる。前期は179億円の赤字。

同日発表した21年8月期の連結最終損益は206億円の赤字(前の期は41億円の赤字)と過去最大。



外出自粛を追い風に売上高は前の期から3倍近くに増え、290億円となったが、

広告宣伝費などがかさんだ。

決算説明会で藤井英雄社長は「今期は前期以上に事業拡大を進める。

競争環境は激化しているが、変わらずナンバーワンプレーヤーになる目標で進める」と意気込んだ。

9月中旬に公募増資やZホールディングス(ZHD)への第三者割当増資などで約830億円の資金調達を発表。

調達資金の大半を割引クーポンやテレビCMなどに充て、利用者の囲い込みや配達員の確保を加速する考えだ。



22年8月期の出前館の流通総額は前期から2倍の3300億円を見込む。

また、1年以内に1回以上購入する「アクティブユーザー」は6割増の1200万人を見込むとしている。

私の住まいでは、圧倒的にウーバーが多いように見える。出前館の配達員はたまに見るくらい。

知り合いは、出前館は見ないとさえ言う。

加盟店舗数はウーバーイーツが13万店強、出前館は8万店。

新型コロナの感染者数が減少する中、飲食店が動き出すと配達員の確保も難しくなる。



ドミノ・ピザジャパン(東京・千代田)は、年内にも新たにアルバイトを約1万人を採用する予定だという。

人件費の高騰も考えら、収益を圧迫する。

出前館は2年後の黒字転換を目指しており、アスクルと掃除用品など日用品の即時配達の実証実験を始めた。

料理以外の分野でもサービスを広げることで、新たな需要の獲得を狙うしかない。

一方で、フィンランド発の「ウォルト」や、独デリバリー・ヒーローの「フードパンダ」が存在感を増しており、

新型コロナ禍で急拡大した市場環境下で、競争は激化の一途。消耗戦の様相は強まっている。




一番利を得ているのは、テレビ局や電通などの広告会社と、「オレは頼まない」と、

自信が出演しているCMの『出前館』を愚弄するような発言をした浜田雅功しだろう。

チョイト一回の つもりで浜田

 
いつの間にやら 大赤字
 
気がつきゃ 売り上げより広告増
 
これじゃぁ決算 いいわきゃないよ
 
分かっちゃいるけど やめられねぇ
 
ア ホレ スイスイ スーダララッタ
 
スラスラ スイスイスイ
 
スイーラ スーダララッタ
 

スーダララッタ スイスイ。