政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​投票所、閉鎖時刻繰り上げで投票率押し下げる。

投票所の中には午後4時終了も。3分の1が閉鎖時刻繰り上げ。

31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が、

全国で1万6967か所に上ると発表。



2017年の前回衆院選より257か所増えた。

公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。

ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、

市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。

茨城県では全投票所1368か所のうち1294か所で閉鎖時間が1~2時間、繰り上がる。

宮崎県内の自治体には午後4時で投票終了する投票所もある。

総務省のまとめによると、投票所の総数は4万6466か所で、前回より1275か所減った。

「新しい投票所が増えた」とメディアは報じていたが、何のことは無い総数では減っている。

総務省の投票直前の発表。また、メディアと政府にダマされた。

投票時間の短縮や投票所の閉鎖で、何としてでも投票率を押し下げようとする。

投票所数の削減や投票所の時間短縮は経費削減も目的とみられるというが、

国の政治家に対して、国民唯一の意思表示ができる国政選挙の、

国民側に不利になる経費削減とはチャンチャラおかしい。



だとしたら、政治家の方の経費を削減すべきだ。

投票所の立会人の人数を減らすべきだ。

無能な政治家を減らすべきだ。


投票率を上げようという声と真逆の行為をする。

国民主権を蔑ろにするような施策を断じて許してはいけない。