政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

カザフ大統領がプーチンに苦言。

中央アジアカザフスタンの首都アスタナで行われたロシアと中央アジア5カ国の首脳会議で、

カザフスタンのトカエフ大統領は14日、旧ソ連圏での国境に関する問題は、

「もっぱら平和的な手段で解決されるべきだ」と述べた。



トカエフ大統領は、ウクライナ侵略を続けているプーチンに苦言を呈した。

ロ国営タス通信によると、トカエフ大統領は国境問題について、

「友好と信頼の精神で、さらに国際法の原則と国連憲章の順守によって解決されねばならない」と指摘。

アスタナでは、旧ソ連諸国でつくる独立国家共同体(CIS)の首脳会議も行われた。

プーチンは、第二次世界大戦終結から80年となる2025年に、

「ナチズムに対する団結」をCISが宣言するよう提案し、各国の同意を得た。

ウクライナ侵略についてロシアは、旧ソ連諸国の大半から支持を得られていない。

プーチンはCIS諸国に結束を確認させ、孤立感を払拭しようと躍起だ。

プーチンは「旧ソ連の諸国民がナチスから人類を救った」と主張し、CISが歴史的功績を再確認すべきだと発言。



プーチンウクライナ侵略を「ネオナチとの戦い」だとしているが、

いまプーチン自身が世界中からネオナチだと見られていることに気付いていない。

12日、ロシアのウクライナ4州併合を非難した国連総会の決議案採決では、

CIS諸国で反対票を投じたのがロシアとベラルーシのみだった。

プーチンは14日、ロシアにはウクライナを破滅させる意図はなく、大部分の標的をすでに攻撃したため、

ウクライナに対する新たな「大規模攻撃」の必要はもはやないと述べた。

プーチンは、会議後の記者会見で、予備役の部分動員を向こう2週間で終了させ、

追加的な動員の計画はないと明らかにすると同時に、ロシアには協議を行う用意があると改めて表明。

ただ、ウクライナが協議に参加する場合は、国際的な調停が必要になると述べた。



‘@親ロ派からプーチン批判が出るのはい良いことだ。

核抑止力にもなる。

プーチンの発言が侵略終了の流れに変化している。

本気なのかブラフなのか。

予断は許さない。

プーチンがこのまま負けるよう姿になれば中国にとっても痛手だ。

もうすでに、その兆候はあるが、だから北朝鮮などは発狂している。

仮に、ロシアの侵略がこのまま終わっても、ロシアは元に戻らず、プーチンもそのままではいられない。

親ロ派の、ロシア・プーチンを見る目も変わってくる。

国内の締め付けはさらに厳しくなり、ロシアはさらに疲弊していく可能性がある。

いずれにしろ、領土問題はウクライナも譲れない。

そう簡単に終わる話では無い。