政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​大阪、小1の背中に張り紙で校内歩かせる。

「先生の給食食べました」


大阪府立支援学校に通う当時小学1年生の男子児童の背中に、

「ぼくは先生の給食を勝手に取って食べました」と書いた紙を貼り、校内を連れ歩いたとして、

教育委員会が同校の20代の女性教諭を訓戒処分にした。

処分は9月2日付で、教諭は同12日に依願退職した。



府教委によると、教諭は2020年10月28日、「ぼくは先生の給食を勝手に取って食べました。反省しています」と、

自ら手書きした紙を児童の背中に貼り、昼休みに約20分間、2人で廊下や教室を歩いた。

児童は自分の給食を食べた後、教諭が席を外した際に教諭の給食を食べたという。

校内にいた他の児童の保護者が貼り紙に気づき、約1週間後に学校に連絡した。

教諭は貼り紙について「ほかの教諭が児童に声をかけるきっかけになると思った」と説明。

この教諭は、複数の教諭に話しかけてもらうことで児童の意思疎通の力が向上するのではないかと考えていたといい、

「子どもの理解が足りなかった」と無理くりな釈明で反省しているという。

教諭は児童の保護者に謝罪。翌12月ごろから病気休職したため学校による調査が中断し、

訓戒処分まで2年近くかかったという。

府教委によると、訓戒は地方公務員法に基づく懲戒処分ではなく、内規に基づく「服務上の措置」という。



‘@どういう感覚なのか、サッパリ理解できない。

他の先生は気付かなかったのか。

気付いて見ぬ振り、学校内で常態化していたのか。

保護者が気付かなかったら表に出ていなかった可能性もある。

ましてや、支援学校に通う生徒は支援が必要な生徒だ。

一般的な社会生活がしづらいから支援学校に来ている。

当然悪気なく、そういう行為をする生徒もいる。

ある意味、普通学校より生徒に対する対応が難しい。

あってはならないことだ。