政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​楽天G、携帯事業継続へ「12%」社債。

楽天グループは24日までに、ドル建ての無担保優先債の発行条件を決めた。

年限2年のディスカウント債で、利率は年10.250%。割引分を加味した最終的な利回りは12%となる。

2019年に起債したドル建て債(3%台)を大きく上回る。



携帯事業の基地局整備などに投じた費用は総額1兆円を超え、今後も投資が必要ななか、

資金繰りがうまく行かず、資金の調達先を多様化する狙いだ。

利払いを増やしてでも必要資金を確保する姿勢には、資金確保の難しさが浮き彫りとなっている。

携帯市場の完遂に挑む楽天Gの覚悟は実を結ぶのか。

発行額は総額5億ドル(約700億円)。

調達資金はモバイル事業への資本投資や、債務返済を含む運転資金に充てる。

発行日は11月30日。米モルガン・スタンレーなどが主幹事を務める。

S&Pは16日、今回債の債券格付けを発行体格付けと同じ「BB+」とし、CWに指定。

楽天Gはモバイル事業の不振が続き、11日に発表した22年1ー9月期決算は最終損益が過去最大の赤字となった。

S&Pグローバル・レーティングは9月に楽天Gの発行体格付け「BB+」を格下げ方向の「クレジット・ウオッチ」(CW)に指定。

年内にCWを見直す考えを示しており、銀行子会社の新規株式公開(IPO)などで資本性資金を調達し、

財務悪化に歯止めをかけられるかが焦点になっている。