政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​大幅減収で瀕死のJFA役員の報酬大幅にアップ。

日本サッカー協会(以下、JFA)に9人いる常勤役員の報酬がこのほど大幅にアップした。

月額報酬250万円が300万円にアップ。

これでJFAトップの田嶋幸三会長(65)は年俸が3600万円であることが明らかになった。



JFAはまだ完全収束していないコロナ禍の中、大幅減収に苦しんでいる。

22年度決算は、約48億8000万円の赤字となったことを発表。

自社ビルJFAハウス(東京都文京区)を100億円以上で売却したにもかかわらず、この大幅赤字だ。

そんな状況下での役員報酬の引き上げに、JFA内部だけでなく、他の競技団体も驚きを隠せない。

今年2月1日から協会のNO.3の職位になった宮本恒靖専務理事は、

「これからJFAにより優秀な人材の方に来ていただくため決定です」と説明。



JFAで理事が有給になったのは川淵三郎氏が日本サッカー協会会長になって以降の’02年から、

当時トップの川淵氏の年俸は推定2000万円とされていた。

今回の定時評議員会で月収は50万円アップの300万円になり、かわりに役員退職慰労金制度(退職金)の廃止が決まった。

あわせて、これまでJFAの常勤理事職という立場で、本業以外に講演などの副収入をあわせて収入の総額は2億円と定められていたが、

その上限が年間3億円以内と引き上げられ、この報酬アップも今回の評議員会で決議された。



地方協会の関係者は「ありえないこと。JFAハウスを売却するほど協会の財政は不安定。

評議員会で異議が出ないことが信じられなかった」と訝しがる。

同関係者は「今後JFAは売却する不動産は一切なくなる。次の年度も赤字だった場合の準備ができていない。

​そんな中で理事報酬アップは他の競技団体はもちろん、一般の会社組織では絶対ありえないことだ」と憤る。


  (これが絡むとろくな話にならない)

‘@どうしたJFA

JFAは真っ当な経営姿勢を示していると思っていたが、赤字なのに自分たちの報酬は大幅アップ。

どこで狂ってしまったのか。

報酬があっても赤字になっていること自体が、経営陣の無能ぶりで赤字になっているのに、

報酬を上げたから黒字になるとは思えない。

どうしても上げたいなら、次の理事から上げるべきだ。

今の理事の報酬を上げても黒字になるとは到底思えない。