政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

「上げ馬神事」馬への虐待批判が相次ぐ。

三重県桑名市の多度大社で700年にわたる歴史を持つとされる「上げ馬神事」

馬への虐待に当たるとの批判が相次いでいる。

馬が人を背に土壁を駆け上がり、壁を越えられた回数で農作物の豊凶などを占う伝統行事。

県無形民俗文化財にも指定されているが、近年は動物愛護の観点から問題視されることも多くなった。



新型コロナ禍のため4年ぶりの開催となった今年は、1頭が骨折のため安楽死に。

武者姿の青年が操る馬が次々と助走路を駆け上がり、高さ約2メートルの土壁に取りつく。

壁を超えようと懸命に四肢をばたつかせるたびに、見物客からは歓声とも悲鳴ともつかない声が上がる。

県の担当者によると、今年は5月4、5日に騎手として16~29歳の地元の青年が6人と10頭を超える馬が参加。

計18回のうち壁を超えたのは3回だけで、4日には1頭が骨折のため安楽死となった。

SNSでは、馬が壁を登り切れず崩れ落ちる過去の動画も拡散。

「神事や伝統だからと動物虐待を許してはいけない」「時代遅れで廃止すべき」といった批判が相次いだ。

一方で「後世に引き継いでもらいたい」「命を大切にする形に変えて継承すべき」と伝統の継承を望む声も少なくなかった。

問題視する「動物との共生を考える連絡会」代表で獣医の青木貢一さんによると、

過去には馬を興奮させるためにドーピングや殴打も行われたという。

15年以上前から会場で抗議を続けてきた青木さんは「骨折で安楽死になるだけでなく、雨のぬかるみに足をとられて頸椎(けいつい)損傷で即死したり、

鼻から壁に激突して周囲が血の海になったり…。かわいそうな馬をたくさん見てきた」と訴える。



‘@歴史だからと言って生贄はやらないだろう。

馬を死に至らす動物殺戮は止めるべきだ。

馬を殺してまで続ける異常、それを見て喜ぶ異常。

どうしても続けたいのなら別の方法を考えるべきだ。

以前にも指摘したが、競馬も「ムチ無し」でやれば良いと思うが。