政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

物議を醸したAEDの訴訟問題、海外でも状況は同じ。

心臓発作を起こした人を救命するために一般の発見者が心肺蘇生法(CPR)を行う対象は、男性よりも女性の方が少なく、

これが心臓発作を起こした女性の生存率を低くしているとする査読前論文が18日、公表された。

CPRは、人工呼吸と胸骨圧迫(心臓マッサージ)を組み合わせた処置で、心臓が停止している人の脳に血液を送り込み、救急隊が到着するまでに行う救命方法だ。

カナダの医療チームは、一般人がCPRを行う対象の男女差について、

2005~2015年に米国とカナダの医療機関以外の場所で心臓発作を起こした4万人近い患者の記録を調査。

全体で見ると、路上などの公共の場で一般人からCPRを受けていたケースは54%で、このうち男性は68%だったのに対し、女性は61%だった。

調査を行ったモントリオールサクレクール病院の救急医、アレクシス・コルノイエ氏はAFPに対し、

この格差は「心停止後の女性の死亡率を確実に押し上げている」と指摘。



男女差が生まれている理由についてコルノイエ氏は、

公の場で本人の同意を得ずに女性の胸に触れることへのためらいが関係している可能性があると話す。

データによると、女性の年齢に差はなかったという。

‘@男性は女性に処置されても平気だろう。
 
やはり男性と女性は違うという事。
 
多様性と矛盾する壁を作ると助かる命が助からなくなる。