政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

大塚家具 大塚久美子社長辞任へ。

私の予測通り、早々の辞任。


経営再建中の大塚家具は28日、大塚久美子社長(52)が退任すると発表。

12月1日付。長引く業績不振の責任を明確化するため、社長自ら辞任を申し出た。

親会社の家電量販店ヤマダホールディングス社長で、大塚家具会長の三嶋恒夫氏(61)が、

社長職を兼務する。

大塚家具の業績は、純損益が2020年4月期まで4期連続の赤字となり、

同日開示した21年4月期予想でも28億9000万円の赤字を見込むなど不振が続く。

ただ、今期は前期77億円の赤字に比べ大幅に改善が見られた。

辞任後も大塚久美子社長は、ヤマダ電機や大塚家具を外部からサポートしていくとした。

また、大塚家具の担当者によると、「大塚家具」の社名は変更しない方針という。

彼女のサポートを欲しがる会社はいないだろう。

会社の顔としての利用は可能だ。

 

f:id:yseikei:20201029094823j:plain

 

2019.12.1

>大塚家具、「ヤマダ傘下」へ。


迷走を続けていた大塚家具の大塚久美子社長は、

12月12日、家電量販店大手・ヤマダ電機との資本提携を発表。

自身の社長続投に固執したあまり、数社に資本提携への難色を示された。

会社よりも自身の社長の座に固執

今回、自主再建は断念せざるを得なかったものの、

自身の社長続投を許されたという意味において、

久美子社長にとっては願ったり叶ったりなのだろう。

ヤマダは2018年半ばにも大塚家具から出資を打診され、

その際は拒否したが、今年2月には業務提携を発表。

そしてこの時期に子会社化。

ヤマダ電機はヤマダホームズを展開している。

増田文彦社長は、「5年後のヤマダ電機の住宅事業の売上高5千億円を達成するため、

既存事業の拡大と合わせて、M&Aも視野に入れている」と述べている。

2022年度の受注棟数は18年度の約2・4倍、売上高は同1・6倍を見込む。

エス・バイ・エルのデザイン性を加味した住宅に、

家具・家電を付けた「スーパーフル装備住宅」で、独自の市場を形成しつつある。

そして、全国に102店展開している家電住まいる館。

この辺りも狙い目の一つなのだろう。

ヤマダ電機は本業での業績悪化。

非家電分野に活路を見出せるのか。

昇会長も久美子氏に目が眩んだ分けでもあるまいが、

いずれにしろ、大塚家具の業績が上向かないと、

久美子社長は1・2年でお役御免ということになる。