政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

「氷見寒ぶり」

寒ブリと言えば、冬を代表する味覚の一つ。


その中でも、富山湾氷見市近海で水揚げされる寒ブリは「ひみ寒ぶり」と呼ばれ、

寒ブリの中でも最高級品とされている。

寒ブリとは、その名のとおり冬の時季に捕れるブリのこと。

 

f:id:yseikei:20201230134720j:plain

 

ブリは初冬になると産卵のために北海道から九州の五島列島付近まで南下をするのですが、

中間地点である氷見市近海で捕獲したものが、最も脂がのっている状態だといわれています。

しかも、能登半島にぶつかるおかげで、たくさんのブリを捕獲できる。

これが氷見漁港が寒ブリ漁の聖地と呼ばれている所以です。

能登半島を南に越えた辺りから、ブリの脂は徐々に減少していくといわれている。

寒ブリ漁が活気づくのは、北陸地方特有の風雪を伴う雷「ブリ起こし」が鳴り始める、

11月下旬頃から2月頃までが「ひみ寒ぶり」の旬とされています。

 

f:id:yseikei:20201230134743j:plain

 

「ひみ寒ぶりの定義は3つ。

富山湾の定置網で捕れたもの

・氷見漁港で競られたもの

・重さ6kg以上で、形・質ともに良いもの

これら3つの条件をすべて満たしたものだけが、「ひみ寒ぶり」の名を名乗ることができるのです。