政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

駿河湾、新種の深海魚「ヨコヅナイワシ」

発見したグループは「これほど大型の魚が見つからずにいたのは珍しい」としています。

海洋研究開発機構の研究グループは、2016年に静岡県沖の駿河湾の深海で生物の調査を行ったところ、

水深2000メートル余りでこれまで知られていない大型の深海魚を4匹捕獲。

4匹は、いずれも体長が1メートルを超えていて、最も大きいものは1メートル30センチ余り、

重さはおよそ25キロ。

形態や遺伝子の解析から、「セキトリイワシ」という深海魚の仲間の新種で、

この仲間の中では最も大きいことから、研究グループは「ヨコヅナイワシ」と名付けた。

 

f:id:yseikei:20210126085309j:plain

 

胃の内容物を調べたところ、比較的、大きな別の深海魚を食べていた。

胃の内容物や最新の分析方法から、深海のサメよりも高い値になり、

駿河湾の深海の食物連鎖の最上位に位置するという。

海洋研究開発機構の藤原義弘上席研究員は「大型の魚が見つからずにいたのは珍しい。

深海には私たちの知らない生物の多様性があり、深海での漁業も増えているので、

生態系を崩さないよう注意が必要だ」と話した。

捕獲された4匹はすべてメスで、最大でどの程度の大きさにまで成長するのかや、

オスの生態についてはまだ分かっておらず、

研究グループはまだ多くの謎が残る深海の生態系を明らかにしたいと意気込む。