政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​日本、貿易赤字3898億円。

財務省20日発表した2021年度上半期(4~9月)の貿易統計速報(通関ベース)によると、

輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は3898億円の赤字だった。

貿易赤字は半期ベースで2期ぶり。円安や原油価格の高騰を受け、

原油輸入額が前年同期の2倍に急増した。

一方、同時に発表された9月の貿易収支は6228億円の赤字。

原油輸入額が増加したことに加え、部品調達難に伴う減産の影響で、

自動車の輸出額が前年同月比40.3%減と大幅に落ち込んだ。





輸出は前年比13.0%増の伸びとなったが、物価変動の影響を取り除いた、

実質輸出では前月比6.5%減と2ヵ月連続で減少。昨年9月以来の低さまで落ち込んだ。

乗用車の輸出が前年比46.6%減とほぼ半減し、全体を押し下げた。

11月15日発表の同期の実質GDP成長率は、感染第5波による個人消費の低迷もあって、大幅に下振れる可能性がある。

日本、貿易収支 8月 6354億円の赤字。

日本、貿易収支 9月 6228億円の赤字。

ドイツ、貿易収支 8月 107億ユーロ 1兆3246億円の黒字。

中国、貿易収支 8月 667億ドル 7兆6038億円の黒字。

中国、9月対米黒字が過去最高 輸出3割増 

国税関総署が13日発表した9月の貿易統計によると、

米国との貿易は輸出の伸びが輸入の伸びを上回り、

中国の対米黒字が420億ドル(約4兆7700億円)と、
2カ月連続で過去最高を更新。

中国の米国向け輸出は前年同月比で約3割増。輸入も2桁の伸びとなった。

米中は閣僚級の貿易協議を先週再開したが、貿易協議の行方にも影響を与えそうだ。

基調が明らかに変わってきている。




日本は新柄コロナの感染者数が減少しているが、経済は新型コロナ以前の状況に戻れるのか。

日本政府の対応の遅さが際立つ

今、日本が最も貿易をおこなっている国は中国。
 
対中貿易が赤字なのは昨日今日始まったことではなく、1990年頃からずっと赤字な状況が続いている。
 
1月、中国のへの輸出品目で大きく減少したのが電気回路の機器38.9%減、プラスチック27.5%減、
 
半導体等製造装置24.8%減。
 
対中貿易についてはリーマンショック前の水準を上回っていたが、
 
現在の日本の貿易額はリーマンショック前の水準に達していない。
 
対中貿易のボリュームは成長し続けているが、対米貿易のボリュームを抜いてしまったことが、
 

日本全体の貿易収支が赤字になった要因だと考えらる。