政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

第6波で「自宅死」161人。

搬送時まで感染気づかぬ例が急増「受診控え」が影響。


新型コロナ第6波の今年1〜2月、「自宅死」した感染者は、

読売新聞の調査によると、全国で少なくとも161人に上るという。

第5波(昨年8〜9月)と比べると、自宅からの搬送段階で初めて感染が分かり、直後に亡くなる人が急増。



本人も感染に気づかないまま、感染で持病などが悪化したケースがあるとみられ、

専門家は「異変を感じたら早めの検査や受診を」と呼びかけているが、

政府や自治体は、症状が軽い場合は「自宅待機」を要請。

自宅放置中に異変を感じた時はもう遅いということだ。

‘@感染者数が全国的に増加に転じている兆しが見える。

第7派への兆候かと言われているが、第6派はあまり下がっていない。



ほとんど下がらない内に規制を解除してまた感染が増加すれば、

それはまだ6派であり、人工的感染拡大だ。

諸外国でも解除した後に感染が拡大している。

素人集団がテレビなどで誤情報を垂れ流す。

いい加減、人流が感染を拡大させるということを認識すべきだ。

同じことを何度も繰り返し学習しない。



対処手段は「やはりワクチンだ」と、変わらず述べる人がいる。

ワクチンを接種しても、重症化は防げるが感染する。

2回ワクチンを接種しても感染は拡大している。

感染が拡大すれば重症者も無くなる人も増加する。

「感染しない対策」が一番大事だ。

中国が感染者5-6000人でまたロックダウンをしている。

これを受けて、0コロナは意味がないと言う人がいるが、やり過ぎは良くないということだ。

0にしろ開放にしろ極端な対処は国民への影響が大きい。

中国は日本より危機感を持っていることは良いことだと思うが、やり過ぎだ。



花見や観光で浮かれている日本は、また感染が拡大する可能性が高い。

日本国内で一番感染状況が酷い自治体が「花見を解禁」するなど狂気の沙汰だ。

普通に生活しながらも、飲酒を伴う密になることなどはまだ避けて、

感染対策に注意喚起を促すべきだ。