政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

農水省、安心してください!

農水省は、仮に農産物輸入がストップした場合にも、国民は飢えないことを示した。

農産物が輸入ストップした場合の、国内で調達できる食材で献立例を作成。

朝食の献立はご飯1杯、粉吹き芋1皿、ぬか漬け1皿。

昼食は焼き芋1本と半分、ふかし芋1個、リンゴ4分の1。

夕食はご飯1杯、焼き芋1本、焼き魚(鮭のようなもの1切れ)

みそ汁は2日に1杯、納豆は3日に2パック、牛乳は、6日でコップ1杯、肉は9日に1食。



現在の食料自給率は、カロリーベースで40%。

これで何ヶ月持つのか。

納豆は3日に2パックも用意できるのか。無理な気がする。

いまから、各家庭にぬか床を用意しなくてはいけない。



長年指摘しているが、日本の自給率は先進国の中でかなり低く、

政府は長年に渡り自給率アップを謳っているにもかかわらず、

本気度が無いので、食糧自給率は落ちる一方だ。

農水省は先に食糧自給率76%を目標にすると発表。

少しは、本気になっているのか。



肥料などもほとんどが輸入に頼っている。

農作物の輸出は、政府の後押しもあり年々増加している。

これを継続して、果物だけでなく、他の作物も付加価値などを付けて輸出できるようにするべきだ。

農業が強くなれば、いざという時には輸出分を国内に回せる。

両輪で自給率を目指せば可能性は高まる。