政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

2022-04-18から1日間の記事一覧

「サンデー・ジャポン」ウクライナ兵黙って殺されろ!

サンデー・ジャポンMCの一人太田光が、「ロシアにも正義がある」と発言して、批判が止まない。そんな中、先日の番組で、サンデーモーニングプロデューサの黒岩亜純(53)氏が.太田を擁護。「悪と言った場合に、ウクライナは善なのか。ウクライナ兵だってロシ…

橋下、交通違反民同様のゴネ。

橋下「プーチン大統領を法で裁くのは重要だと思うが、西側諸国もこれまで人道に反する部分があった。理論武装が必要だ」河野「いま、そんな議論をしている場合ではない。これだけ残虐なことが行われている。それに対する議論をすべきで、過去にこうだったで…

親プーチン派は「ミンスク合意」

「ミンスク合意」は、ウクライナ東部紛争の解決に向け、2015年2月にベラルーシの首都ミンスクで署名された合意。(1)中央政府による国境管理(2)ウクライナからの外国部隊撤退(3)親ロシア派への自治権付与―などを明記した。 親ロ派はその中で、(3)を、…

​安倍の「核シェアリング」は北朝鮮と同じ。

安倍議員は中国などを念頭に「日本も核大国に囲まれている」と指摘。国民と日本の独立を守るためには日本でも「核シェアリング」の是非を議論すべきと強調。安倍議員は総理時代に、北朝鮮などの驚異を訴え軍事力を増強してきた。安倍議員の「核シェアリング…

​ロシアの現状。

いま日本で見る情報はロシア側からの情報がほとんど。一部の物価は40-70%上昇しているが普通に暮らしている。閉まっている店も多くあるが、営業している店も多数ある。閉まった店の多くは衣料品店や自動車販売店。一時市民はパニックになり、まとめ買いをし…

外国首脳、続々来日へ。

外国首脳の日本訪問が活発化する。4月中にドイツなど3カ国の首脳が、5月にはバイデン米大統領らが来日する予定。岸田総理は外遊も調整している。岸田総理は18日、初来日するスイスのカシス大統領兼外相と首相官邸で会談。ニュージーランドのアーダーン首相、…

​教師性的暴行3回目の逮捕。

停職処分後も場所変え復職。10年前に教え子に性的暴行をした疑いで、小学校の現役教師が逮捕された。この教師は女子児童に対する盗撮容疑などですでに2回逮捕されていて、今回が3回目の逮捕となる。逮捕されたのは、小学校の現役教師・河嶌健(かわしま・け…

​中国のアルミ生産、3月は前年比+1.8%。

中国国家統計局が18日発表した3月のアルミニウム生産は前年同月比1.8%増加し、昨年5月以降で最高となった。利益が高水準で、生産が回復した。一次アルミニウム生産は330万トンで、前年同月の327万6000トンから増加。雲南省など一部の地域…

中国第1四半期GDP、予想上回る伸び。

中国国家統計局が18日発表した第1・四半期のGDP)前年比4.8%増加。市場予想を上回った。日本では中国の景気減速が鮮明としているが、米などは増加を素直に評価している。その中で、ただ、ロックダウンやロシアのウクライナへの侵略が続く中、今後…

廣瀬さん、それはちょっと無理がある。

岡田春恵教授の次は廣瀬陽子教授か。ロシアのプーチンの支持率が80%あることに、疑問を呈すと、廣瀬教授は、「調査した会社『レバダセンター』は、ロシアの独立した会社で、私も知っているが、あそこはウソは付かない」と説明。他の独立系メディが全部粛清…

在沖米軍が大分で実弾訓練。

「ドーン、ドーン」耳をつんざく、155ミリりゅう弾砲の発射音や弾着音が響いた。陸上自衛隊日出生台演習場で16日、2年ぶりとなる在沖縄海兵隊による実弾射撃訓練が始まった。海兵隊員ら約320人が参加する過去最大規模の訓練だが、米軍は当初予定していた説明…

​岸田総理「食料自給率向上を」

岸田総理は17日、石川県輪島市での車座集会で、世界の食料価格高騰を踏まえ、「日本の農業に関して言えば、食料自給率を上げないといけない」と強調。同時に「農業の国際競争力強化にも取り組みたい」と語った。対ロシア追加制裁の一環である一部の木材の輸…

イスラエル「アイアンビーム」新レーザー迎撃のテストに成功。

これは、レーザーを使用して飛来するUAV、ロケット、迫撃砲を1発あたり3.50ドルのコストで撃墜する、世界初のエネルギーベースの武器システムとしている。イスラエルの新しいレーザーミサイル防衛システムは、テストで迫撃砲、ロケット、対戦車ミサイルを首…

​感染再拡大「ウイルスに付け込む隙を与えている」

年明けから、「オミクロン株」の感染が広がった第6波。全国の新規感染者数は、2月5日の10万5,611人をピークに徐々に減少していくと思われたが,また増加の兆しを見せ始めている。4月に入ってからの新規感染者数は前の週を1.08倍上回っており、増加傾向が2週に…